リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬と花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 |
タチシオデ | ユリ科 シオデ属 | 立牛尾菜 |
![]() |
![]() |
九州〜東北の山地・亜高山の林縁・明るい草原などに分布する雌雄異株の多年草。 太い地下茎があり、春に勢いのあるシュートを出し、巻きヒゲを出して他の植物に絡みつきます。5月〜6月に緑色の花を付け、秋には真っ黒い実を生らせます。 |
尾瀬でも稀にしか見られない地味な植物で、6月下旬の花も、10月の真っ黒い実も、燧裏林道の田代坂付近で見かけただけです。 尾瀬には仲間のシオデもありますが花は7月に咲き、花弁とツル(蔓)で見分けます。 |