リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬の花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 |
シナノオトギリ | オトギリソウ科 オトギリソウ属 | 信濃弟切 |
![]() |
![]() |
中部山岳地帯の亜高山・高山に湿地・湿原などに分布する多年草。 葉の縁に黒点が並び、葉の中央にはわずかな黒点と明点がある。花弁はうっすらと赤みを帯びている部分があり、花・実とも大きいオトギリソウです。小さなコケオトギリを除いて、明らかにシナノオトギリとの特徴がある株を除いて、オトギリソウの特定は難しいようです。 |
尾瀬でのシナノオトギリは7月、尾瀬ヶ原の湿原の中、拠水林の木道脇でときどき見かけ、9月になって実が大きくなってから急に、その存在に気が付きます。 |