リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬と花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 |
オカトラノオ | サクラソウ科 オカトラノオ属 | 丘虎の尾・岡虎の尾 |
![]() |
![]() |
九州〜北海道の平野部・里山・低山・山地に分布する多年草。 7月前後に白い花を咲かせる。花穂が曲がった形状を「トラの尾っぽ」と見立てて命名されたようである。 |
標高の高い尾瀬では割と目にしない植物で、比較的標高の低い群馬県片品村戸倉の林縁で見かける程度であるが、福島県側の標高の低い箇所にもあるかも知れない。 同じトラノオでも「ヤナギトラノオ」は注目されるものの、オカトラノオは地味な花色と、平野部でも目にする機会が多いせいか、あまり尾瀬では注目されないようである。 |