リンク
尾瀬の花図鑑 尾瀬の花 尾瀬自然保護ネットワーク


標準和名 科・属名 漢字表記
ミヤマガマズミ スイカズラ科 ガマズミ属 不明
九州〜東北南部の丘陵・山地・亜高山に分布する落葉低木。

福島県側の尾瀬が本州最北端の分布と思われる。

カマズミに比べると葉が小さくて細く、先端が尖り、葉柄に托葉がある。
尾瀬ではあまり見かける植物ではないが、同じ時期に似たカンボクも真っ赤な実をつけるので、間違えないようにしたい。

確実にミヤマガマズミに出会える箇所をご紹介するとしたら、

1:三平峠十二曲りの三平見晴大岩の真下、
2:七入駐車場とは反対の七入山荘に向かって20mほど進んだ右手、

の2ヶ所です。