リンク
尾瀬の花図鑑 尾瀬の花 尾瀬自然保護ネットワーク


標準和名 科・属名 漢字表記
カンボク スイカズラ科 ガマズミ属 肝木
中国地方〜北海道の山野・山地・亜高山の湿った林下・林縁などに分布する落葉小高木。

背丈は大きくなると5mほどになる。春先にオオカメノキに似た装飾花の多い白い花を咲かせ、9月ともなるとサクランボの小さな実といった感じのツヤヤカな実をつける。
尾瀬ではアチコチで見られる植物であるが、確実に「ここにある」との情報としては、
山ノ鼻の公衆トイレに行く箇所、至仏山荘側から行く木道と、ビジターセンター側から行く木道が三角形を形成しているが、至仏山荘から公衆トイレに向かって1m進んだ右手にカンボクはあり、7月の上旬に白いアジサイのような花を咲かせ、9月には真っ赤な実を生らしております。