リンク
尾瀬の花図鑑 尾瀬の花 尾瀬自然保護ネットワーク


標準和名 科・属名 漢字表記
コウゾリナ キク科 コウゾリナ属 髪剃菜
九州〜北海道の日当たりの良い山野に分布する二年草。

茎や葉に短くて鋭い毛が生えていて手が切れそうな感じがすることから、コウゾリナ(髪剃菜)と名づけられたとのことです。
尾瀬では他にもあるでしょうが私は、沼山峠休憩所(バス停:沼山峠)から七入に向かって旧沼田街道を下って行く時に、舗装された道路(バス停)から見下ろせる所、5mほど下っただけの所に咲いているのを見つけ・撮影しました。尾瀬では7月中旬〜10月初旬マデ、コウゾリナが咲いているようです。

なお、尾瀬には仲間で高山型で剛毛の多いミヤマコウゾリナがあり、越後口:小沢平のバス停近くの空き地、至仏山系(至仏山〜小至仏〜小笠〜笠ヶ岳)の笠ヶ岳の登山道脇などに多く生えています。