リンク
尾瀬の花図鑑 尾瀬の花 尾瀬自然保護ネットワーク


標準和名 科・属名 漢字表記
キンミズヒキ バラ科 キンミズヒキ属 金水引
九州〜北海道の里山・低山・亜高山などの林下・林縁・草原などに分布する多年草。

科は違うもののタデ科のミズヒキに似ている黄金色の花ということで、キンミズヒキと名づけられたとのこと。タネはミズヒキ同様に人や動物にくっついて広まっている。
尾瀬でのキンミズヒキはそれほど多くなく、8月初旬に大清水〜一ノ瀬休憩所で、8月下旬に戸倉〜大清水で、9月中旬に尾瀬ヶ原の旧川上川が作った拠水林などで、黄色い花が見かけられます。