リンク
尾瀬の花図鑑 尾瀬の花 尾瀬自然保護ネットワーク


標準和名 科・属名 漢字表記
ヒロハテンナンショウ サトイモ科  テンナンショウ属 広葉天南星
北陸〜北海道の日本海側の落葉樹林に分布する多年草。

ヒロハテンナンショウはマムシグサに似ているが、茎にマムシ模様がなく、5裂した葉が一枚だけついていて、背丈が低くて柔らかい感じがするので見分けは難しくない。
尾瀬ではマムシグサが少ないのに対して、ヒロハテンナンショウはアイチコチで生育していて、特に長沢新道、富士見林道に多く見られ、特に富士見林道のアヤメ平下田代原には小さな群落が見られるほどです。

あとは東電小屋〜東電尾瀬橋の間の山道でもよく見かけています。