リンク
尾瀬の花図鑑 尾瀬の花 尾瀬自然保護ネットワーク


標準和名 科・属名 漢字表記
ハクサンシャクナゲ ツツジ科  ツツジ属 白山石楠花
中部山岳地帯〜北海道の山地・亜高山・高山の針葉樹林内・岩場・湿原の縁などに分布する常緑低木。

6月下旬〜8月に咲くハクサンシャクナゲは、白い花が多いのですが、中にはアズマシャクナゲと間違いそうなほど赤味が強い花を咲かせる株もありますから、赤花=アズマシャクナゲと決め付けるのは危険です。

 アズマシャクナゲとハクサンシャクナゲの見分け方(見分け方1)
鳩待峠〜山ノ鼻、尾瀬沼沿岸の小沼湿原・沼尻平湿原・白砂田代、及び燧裏林道:西田代の湿原と森との境目付近にも多くのハクサンシャクナゲが分布しますが、その花色は殆ど白です。

しかし至仏山(オヤマ沢田代〜至仏山山頂)、燧ヶ岳頂上部で大群落を形成しているハクサンシャクナゲの中には、赤花ともいえる赤味の濃い花もあります。

尾瀬で一番ハクサンシャクナゲの多い場所は燧ヶ岳の俎グラ頂上部で、そこにはハクサンシャクナゲの林があって、人の背丈より高い株が登山道に覆いかぶさっているほどです。
背丈より高いハクサンシャクナゲの株