尾瀬の花 | 尾瀬の風景案内 峠t04 |
尾瀬風景INDEX | 尾瀬の花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
白砂峠
![]() |
尾瀬ヶ原側から見た白砂峠 |
![]() |
尾瀬沼側から見た白砂峠 |
![]() |
尾瀬沼側から見た白砂峠 |
![]() |
尾瀬ヶ原側から見た白砂峠 |
![]() |
5月下旬では標識も雪の中。 「砂」という文字が見えています。 |
一部の資料では、白砂峠の標高が1,713mとの記載がありますが、1,680mが正しい標高です。ちなみに白砂田代の標高は1,655mほどで、尾瀬沼より10m近く低くなっております。 白砂峠は尾瀬ヶ原:見晴から尾瀬沼:沼尻に抜ける尾瀬ヶ原林道にあり、高所ゆえ、ミズバショウが見頃の5月下旬から6月上旬に掛けては、残雪の深い個所となっていますので、ご注意下さい。 |