料理のページ |
いわしのマリネ 手間は掛かりますが作り置き出来ますのでお客様の時の一品に便利です。 |
材料 イワシ 大きさにもよりますが2〜3匹 野菜 玉ねぎ 1個半 キュウリ 1本 赤(黄色)パプリカ 4分の1個 (彩りです。なくても良いです) にんじん 少々 レモン、 しょうが (薄切り4,5片)これは是非使って下さい。 調味料 酢 サラダオイル 塩、 コショウ、砂糖 |
![]() |
作り方 一日目 1. イワシを開く(割高ですが刺身用が便利です) 2. 塩をたっぷり振り30分以上置く。 3. 甘酢を作る。 イワシがヒタヒタに漬かる位の酢に砂糖を入れ(3対1.5位)しょうがの薄切れ4、5片を入れる。しょうがが有ると無いでは味が違います。 私はお砂糖が多いいかも知れません。加減して下さい。 4. 2、のイワシを酢洗いする。 酢洗い・・・・・別容器でイワシがヒタヒタする程酢を入れイワシに付いている塩を落とします。その時に皮を取り除きます。 5. 酢洗いしたイワシを3、で作った甘酢に入れ冷蔵庫へ、一晩置く。 二日目 夕食の為に朝からの仕事 1, 野菜をせん切りにする。 玉ねぎだけは軽く塩揉みをして水気を切る。私は生玉ねぎが苦手ですので良く塩で揉み水洗いをして絞ります。後の野菜はそのまま。 2,マリネ液を作る。 レモンの絞り汁大さじ2、酢大さじ2、サラダオイル大さじ8、コショウ、(少々の塩と砂糖) 以上を良く混ぜる。 3,昨日のイワシを適当な大きさに切り野菜と一緒にマリネ液に入れ混ぜ冷蔵庫で冷やす。途中味を早く馴染ませる為混ぜます。 4,食卓に出す時レモンの薄切りやプチトマトで飾り付けるときれいです。 |
![]() ![]() 残ったパプリカはてんぷらやぬかみそに利用しています。意外に美味しいです。 試してみて下さい。 |