料理のページ |
袋煮 保存してある乾物を利用しました。 |
材料 油揚げ (1) しいたけ 大根きり干し ひじき 切り昆布 (2) にんじん 調味料・・・しょうゆ、酒、砂糖 油揚げの口を止めるための爪楊枝 作り方 * 乾物を水で戻す。 (注意)切り昆布、ひじきは、水で戻すと倍の量になります。 大根きり干しは戻しすぎないほうが歯ごたえがあり美味しいと思います。 * 油揚げを熱湯で油抜きした後、半分にして置く。 * にんじんを千切りにする。 * 柔らかくなった昆布、ひじき、しいたけ、大根きり干しに、にんじんの長さに合わせるように大まかにざくざくと包丁」を入れる。 * 全部の材料を合わせ袋状にした油揚げに入れて袋の口を爪楊枝で止める。 * なべに並べる。 * 調味料を入れる。調味料はご家庭の味付けで・・・ * 落し蓋をして調味料が全体に回るように煮る。 |
![]() ![]() ![]() |