久しぶりの企画となった「御宿かわせみ」はずせない話アンケートに沢山の皆様にご参加頂き、本当にありがとうございました。 1973年の「初春の客」から最新作「十三歳の仲人」まで全249話の中から、「御宿かわせみ」を語る上でこの話だけは「はずせない」、まだ「かわせみ」を読んだことのない方々がこの話を読めば、「かわせみ」の大筋はわかるというお話10話を選んで頂きました。 皆様には249話の中から10話を選ぶという非常に難しいアンケートをお願いしてしまいましたが、おかげで傑作選に負けない「御宿かわせみの世界」が選ぶ「傑作選」がまとまったのではないか思います。 |
「はずせない話」10選 |
|
続く10選は以下の通りとなりました。 |
|
今回惜しくも選外に洩れた話はこちら。 いずれも心に残る名作揃いです。 |
幼なじみ | 恋ふたたび | 源三郎子守歌 | 大川の河童 | 2票 |
菜の花月夜 | 花世の冒険 | 十軒店人形市 | 千手観音の謎 | |
花冷え | 師走の客 | 江戸は雪 | お役者松 | 1票 |
七夕の客 | 水郷から来た女 | 女がひとり | 鴉を飼う女 | |
奥女中の死 | 秋色佃島 | 冬の月 | 絵馬の文字 | |
美人の女中 | 金魚の怪 | 息子 | 恋文心中 | |
八朔の雪 | 浮世小路の女 | 秘曲 | かくれんぼ | |
お吉の茶碗 | 冬鳥の恋 | 大力お石 | 嫁入り舟 | |
あちゃという娘 | 初春弁才船 | 辰巳屋おしゅん | 招き猫 |
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
すいませ〜ん、ルール違反かもしれないんですが、「畝家10選」も一緒に送っちゃいます! 「花御堂の決闘」はちょっとマイナーかもしれないけど、第3章で映像化されるということで、入れてみました。 トップはやはり「初春の客」にするべきかもしれませんが、「江戸の子守唄」の「人間誰しも、心に苦しいものがあるときは…」のあの源さんの名セリフが聞きたくて、こちらを。 だけど「江戸の子守唄」は「唄」で、「源三郎子守歌」はどうして「歌」なんでしょう?←くだらない質問 (たまこさん談) |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「畝家10選」 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
「嘉助6選」 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
続いて皆さんから頂いた感想へ![]() |