「お役者松」の主な変更点は、地名の変更と若党が小者になっている。


お役者松
変更点
手拭を出して、東吾に手を拭かせ、 手拭い→手拭
広い境内を通って拝殿のわきを抜けると、 境内が広い割に、小じんまりした→変更
掏った奴は、追われて危ねえと思った時 掏摸って→掏った
門前町から蛤町の裏を抜けて、やがて堀のむこうは松平伊豆守の下屋敷の裏塀になる。 永代から黒江町の裏を抜けて、千鳥橋の袂を、やがて松平織部正の→変更
そのまま一目散に仲町のほうへ走って行く。 材木町→仲町
今日は下っ引と小者を連れて来ている。 若党→小者
みかわやこうべえは、三河屋幸兵衛か、孝兵衛でしょう」 削除
下っ引や小者が、源三郎の指令を受けて出て行ってから、 若党→小者
下っ引や小者にも軽く一杯飲ませ 若党→小者
わたしが知っているのは、お役者松という男ですが……」 俺→わたし
だが→ですが
源三郎は団扇を使い、手拭を出して額の汗を拭いた。 手拭い→手拭
その手前の橋を渡って右にまがると伊勢崎町であった。 その橋の手前を→変更
一晩、二晩、家をあけたといって、大さわぎする親は少い 少ない→少い
典型的な中風病みで、ただ、唇をふるわせながら、 よいよい→中風病み
まだ乳呑児、困り果てて乳母を連れてくるやら 追加
長助の女房が、つめたい麦湯を運んで二階へ上って来た。 古女房→女房
東吾は永代橋の手前まで、お役者松を送って行った。 八丁堀の入口→永代橋の手前
もう日の暮れた時刻、深川のちょっとした鰻屋で腹をこしらえた。 飯屋→鰻屋
更けてから、二人はを出た。 深川→店
寺の門は四方にあるが、暮六ツ(午後七時)に三方は閉めてしまうので 六つ→六ツ
(午後七時)追加
丑の刻(午前二時)になって、手代の弥助が迎えに来た。 追加
泥棒に入られた衝撃で呼吸が苦しくなり、 ショック→衝撃
湯に行ったり……めかし込んでいるようで……」 追加


| Back | Next |