 |
中耕除草だけが終わり追肥をしていない状態の稲です。 |
追肥を行って3日後の状態です。少しは効果が伺えるのかもと思いますが?
それにしても、雑草の方に効果があったのかな? |
 |
 |
追肥の効果はあったようです。それに、発見が一つ、昨年冬から乾燥が余り進まなかった所には、何とコナギが生えていません。冬季湛水が矢張り有効なのでしょうか?今年は、冬季湛水に挑戦してみます。
追肥の効果が全く現れなかった圃場が6枚中2枚(上の写真の場所です。)ありました。これにはがっかりですが、この2枚だけは来年除草剤を撒かなくてはいけないのでしょうか? |
猪が近くまで来て遊んでいるようです。このまま放置はできないでしょう。収穫が見込まれる圃場ですのでネットを設置して様子を見てみます。 |
 |
 |
昨年散々な目にあった圃場で、今年もやってきました猪が、取り敢えずネットで保護をしておきます。 |
猪の来ない田圃は雑草の山で、稲がどこにあるやら?収穫に見込みが今年も期待できそうにありません。 |
 |
|
|
|
|