特集:第1回

宇治快速もみじスペシャル

7200系・宇治快速もみじSpecial
7200系・宇治快速もみじSpecial 1998.11.1 淀屋橋にて


概要

 1998年11月の日曜・祝日に大阪〜宇治間直通の臨時快速列車が設定される.停車駅も特急並に絞られ,京橋〜宇治間の最短所要時間は45分となっている.大阪〜宇治間の直通列車は12年ぶりである.


運転日

 1998年11月の日曜・祝日となっており,具体的には,11月1日,3日,8日,15日,22日,23日,29日.京阪では今後も観光シーズンに限っての運転を検討するそうである.


運転ダイヤ・停車駅

 午前中に淀屋橋発宇治行きが2本,午後に宇治発天満橋行きが1本設定され,停車駅は特急並の淀屋橋〜京橋間各駅,枚方市,中書島,六地蔵,宇治となっている.詳細ダイヤは以下の表の通りである.

宇治快速もみじ号運転ダイヤ
淀屋橋 北浜 天満橋 京橋 枚方市 中書島 六地蔵 宇治
往路1本目   9:04   9:05   9:07   9:10   9:27   9:44   9:50   9:57
往路2本目 10:34 10:35 10:37 10:40 10:57 11:13 11:18 11:25
復路1本目 16:26 16:23 16:04 15:45 15:37 15:30

車両

 宇治線は5両編成まで入線できないため,1900系か2600系が使用されると思うかもしれないが,往路2本目と復路は7200系8両編成の中間3両を外した5両編成が使用される.往路1本目は1900系が使用される.かつて運転された大阪〜宇治間直通臨時急行の中には6両編成で運転され,宇治線内ははみ出し停車していたこともあったようだ.

1900系・宇治快速もみじSpecial
1900系・宇治快速もみじSpecial 1998.11.1 京橋にて


表示幕・ヘッドマーク

 停車駅は朝ラッシュ時の特急と同じであるが,いままでにない種別(快速?)の列車のため,表示幕がどのようになるのか興味のあるところであったが,下図のように「臨時 宇治」である.私は「快速」あるいは「快速急行」の幕が準備されていることを期待していたがそれはならなかった.
 またヘッドマークは,円形の「宇治快速」と「もみじ Special」の2種類用意されており,ダブル標識となる.

臨時 宇治

その他

(1)せっかく7200系を使用しているにもかかわらず,車内のLED案内装置は全く使用されなかった.この列車のような今までにないパターンの停車駅の列車でも案内できるようにあのような装置が取り付けられたと思っていただけに残念である.
(2)駅の案内表示装置も全く対応していなかった.淀屋橋や北浜の新型案内表示装置では案内可能と思っていたが「臨時」と5両編成であることのみ表示され,宇治行きであることや停車駅などはまったく表示されなかった.また駅によっては「通過」とか「留置」などとんでもない表示をしているものもあった.


ホーム鉄道京阪特集第1回 →第2回