Win95/98/Me/2000/Xp
特許法3条に規定された期間計算を行います。 |
該当日が休日(土曜日/日曜日)または祝日の場合、その翌日を該当日とします。 |
以下のすべてに完全対応
閏年/振替休日/国民の休日/行政機関の休日(年末年始)
平成12年以降のハッピーマンデー制度(成人の日と体育の日)
平成15年以降のハッピーマンデー制度(海の日と敬老の日) Ver.3.00〜
Ver: 3.00 |
平成15年以降のハッピーマンデー制度対応版 開発中止 |
![]() |
![]() |
![]() 開発中止とさせていただきます。 本ソフト(特許庁期間計算ソフト)の開発をいったん中止とさせていただきます。本ソフトに関する改良等のご要望にお応えできないことをご了承ください。 なお、将来の計画として「特許庁期間計算ソフト/改」の開発を考えておりますが、まだ構想段階です。 ご希望が多ければ、エンジンがかかるのですが・・・・ |
「平成21年5月6日の振り替え休日」について 平成21年5月6日の振り替え休日が正しく表示されません。 お手数ですが、下記の手順に従い、手動で休日登録をお願いいたします。 <手順> 1.メニューの「祝日設定」を開く。 2.祝日一覧が「2009(平21)年」になっていることを確認。 3.「追加月日」に「0506」を半角数字で入力。 4.「祝日説明」に「振り替え休日」を入力。 5.「追加->」ボタンを押す。 6.「登録」ボタンを押す。 7.お知らせメッセージの「いいえ」ボタンを押す。 注意:0506は半角数字です。 |
「昭和の日」について 平成19年度より 4月29日の国民の祝日が「みどりの日」から「昭和の日」に変わり また、5月4日の「国民の休日」が「みどりの日」に変わりますが 特許庁期間計算ソフトでは、今までどおり それぞれを「みどりの日」、「国民の休日」と表記いたします。 |
旧バージョン(〜Ver.2.15d)は 平成15年以降のハッピーマンデー制度に未対応です。 旧バージョンをご利用の方は、バージョンアップしてください。 旧バージョンで作成した祝日データは 「海の日」と「敬老の日」が正しく表示されません。 バージョンアップ後に 平成15(2003年)以降の祝日データを作り直してください。 詳 細 |
ソフトの説明 → | ![]() |
ダウンロード (305KB)→ (30日間 機能制限なしでご利用になれます) |
![]() |
特許法(期間の計算は第三条) |
祝日法(国民の祝日に関する法律) |
祝日法改正のまとめ |
特許明細書をWordで書いている方に朗報です。 仕事の効率アップに以下のマクロはいかがですか? |
||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ご注意
本ソフトと 特許庁(Japan Patent Office)は何の関係もありません。
このホームページの作成者: Minoru Okada