アンの青春の明日が輝く言葉 第65回
寝床から起きあがると、どんよりと曇った寒さの厳しい冬の朝で、人生とは退屈で、味気なく、生き甲斐がないものだと思えてならなかった。──『アンの青春』第12章
日が短くなり、朝も夜明けが遅くなりました。目覚めても、まだ外は暗く、気分もどんよりと沈みがちです。
「人生とは退屈で、味気なく、生き甲斐がないものだ」とは、もとはシェイクスピアの悲劇『ハムレット』で王子ハムレットが語る厭世の言葉です。モンゴメリはこの一節を『赤毛のアン』にも引用しています。
誰でも、人生が無意味で、生きる価値もない惨めなものに感じられる日があります。あの楽天的なアンですら、そうなのです。
だから落ち込んでも、人生を諦めずに、自分をいたわって、楽しいことをして、のんびりと過ごしてみてください。いつかまた気持ちが明るくなりますよ、きっと。(松本侑子)
驪次へ
麗戻る
黎目次
戀トップ