「ハムぐるモニタシステム」とは、 ハムスターがぐるぐる回す回し車の回転数を、24時間モニタするシステムです。ふぅ〜。 ハムスターは夜行性で、昼間はたいてい寝ていますが、ふと見ると回し車を回していたりします。 夜中は、さかんに回しているようですが、こちらが寝ているのでよくわかりません。 いつ頃どれくらい回しているのか気になって仕方ありませんが、1日中見ているわけにもいきません。 そこで製作したのが、この「ハムぐるモニタシステム」です。 回し車に計測ユニットをとりつけ、パソコンでデータ集計します。 |
![]() |
「ハムぐるモニタシステム」構成表 | ||
計測ユニット | ||
仕様 |
![]() |
|
入力 | マイクロスイッチ入力 | |
チャンネル数 | 2 | |
パソコンとの接続 | パラレルポート接続 | |
対応パソコン | AT互換機 | |
ソフトウェア | ||
仕様 |
![]() |
|
OS | WINDOWS95 | |
扱い | フリーソフト | |
動作条件 | 計測動作には、計測ユニットが必要です。 | |
なお、このシステムを製作し、それによってパソコン等の機器を破損するようなことがあっても、当方は責任を負いません。自らの責任において行なって下さい。