![]() |
2011/12/1 相馬の様子をみてきました。写真は岩子のボート置き場というか捨て場かな。ボートの9割は大破したとのこと。どんこさんでいろいろ話を聞いてきました。漁業者が漁の再開をしないうちは、遊漁のボートも禁止だそうです。再開はいつになるかわからないとのこと。ボートを係留できるようになるのもいつになるかわからないそうです。 |
![]() |
2011/8/21 松川浦の護岸工事が終わらないうちは遊漁者のボートは係留するところがないので、ハウスの脇に運んできました。大津波でボートの大半は大破したようで、これ程キズが少ないのはめずらしいとのことです。大津波にも負けなかった 幸運なボートなので修理して乗ろうと思っています。エンジンは載せ換えになるでしょう。 |
![]() |
2011/8/11 大震災から5ヶ月。震災後初めて花丸2号捜索に行ってきました。捜索しているうちエンジンカバーを発見、近くにあるかと思って探したらありました。ひっくり返っていましたが船体はキズ少なそうです。実は5ヶ月も経っているのでほとんどのボートはかたづけられていて、花丸2号だけが取り残されていました。 |
![]() |
花丸2号 スズキ FE210 21フィート 40馬力船外機 相馬松川浦に係留 2011/3/11の超巨大地震による超巨大津波により行方不明になっています。 |
![]() |
2010/12/1 天気が良さそうなので相馬に行ってきました。予想に反して風が強いのでカレイ釣りはやめにして、近場で中層曳きをやりました。鳥山はあるがいまいち釣れない。サバ14匹でした。 |
![]() |
2010/11/20・21 雄勝湾に一泊でかかり釣りに行ってきました。天気最高だけれど、カレイが釣れない。底荒れしているのかハモが釣れる。大ハモ、取り込めなくてバラシ2回。ハモ5匹、アイナメ4匹でした。カレイは船頭さんから頂いてきました。 |
![]() |
2010/11/7 6時半出航。イナダはあまりいないようだ。ドッカン釣りでは釣れないので中層曳き。あまり釣れない。9時半にカレイ釣りに行くがカレイも釣れない。イナダ12匹、サバ4匹、マガレイ2枚、イシガレイ1枚、イイダコ1匹でした。今日はべた凪でした。 |
![]() |
2010/10/28 相棒がお祭り用の魚が欲しいということで、雨の予報だが7時出航。ポイントを探していたら鳥山発見。ポツポツ釣れる。9時半頃雨が降ってきたので終了。イナダ18匹、サバ20匹。ヒラメ1匹でした。今日は玉野で−2度、海の上も寒かった。 |
![]() |
2010/10/16 今日はカレイ釣り。釣り具店で「カレイ釣れないよ」とのことだが、カレイ釣りに行く。1枚釣れた。あんまり釣れないので、近場でドッカン釣り、こちらも釣れない。撃沈。マコガレイ1枚、イナダ3匹、サバ6匹でした。 |
![]() |
2010/10/13 天気がいいので相馬に行ってきました。6時10分出航。水が濁っていて釣れなさそう。近場でドッカン釣り、やはり釣れない。どんこさんに電話して情報をもらう。北がいいと言うことで北へ移動。ポツリポツリ釣れる。疲れたので11時上がり。イナダ26匹、サバ19匹でした。 |
![]() |
2010/10/2 先週の台風の後、不調ということですが、6時半出航。やはり釣れない。イナダ2匹釣ってカレイ釣りに行くが、カレイも全然釣れない。又戻ってきて12時までドッカン釣り。結局、イナダ4匹、サバ4匹、イイダコ1匹の撃沈でした。沖ではワラサが大爆釣しているようです。 |
![]() |
2010/9/19 今年初出漁。キュウリを採ってから相馬へ。8時半出航。近場でドッカン釣り。ポツリポツリ釣れる。12時までやってイナダ17匹、サバ17匹釣れた。帰ってきてまたキュウリ採り。疲れた。 |
![]() |
2009/12/23 天気が良さそうなので、久しぶりに相馬に行ってきました。始め鳥山でドッカン釣りをやったが何も釣れないのでカレイ釣りに行く。仕掛けを投入してすぐトリプルでマガレイが掛かったので今日は大漁かなと思ったが、後が続かない。ポツリポツリしか釣れない。結局、マガレイ23枚、イイダコ2匹でした。海は今日で終わりかなあ。 |
![]() |
2009/11/24 久しぶりに天気がいいので一人で相馬に行ってきました。7時出航、鳥山でドッカン釣り、サバが釣れる。8時にドッカンをやめてカレイ釣りに行く、カレイは釣れないが、天気がいいのでのんびりと1時まで釣りしました。51pを筆頭にイシガレイ3枚、マガレイ4枚、アイナメ1匹、イイダコ6匹、サバ27匹、イナダ9匹でした。 2009/11/27 相棒のお付き合いで相馬に。7時出航、鳥山でドッカン釣り、ところが釣れない。カレイ釣りに行くがカレイも釣れない。撃沈でした。サバ11匹、イシガレイ1枚、マガレイ1枚、イイダコ6匹。 |
![]() |
2009/11/6 2人で6時半出航。近場で8時までドッカン釣りをやったが3匹しか釣れないのでカレイ釣りに行く。カレイ釣りしながらドッカンもやる。カレイもイナダもポツリポツリしか釣れない。11時半に終了して帰る途中、鳥山発見、せっかく仕舞った仕掛けをもう一度出してドッカン釣り、イナダ・サバ釣れた。37pマコガレイ1枚、イシガレイ7枚、マガレイ1枚、イナダ24匹、サバ13匹、イイダコ2匹でした。 |
![]() |
2009/10/24 イナダはまだあるのでいらないとのことなので、今日はカレイ釣り。6時出航、あちこちポイントを移動しても10時まで1匹と釣れない。6回目の移動で大当たり、38pを筆頭にイシガレイ14枚、マガレイ2枚釣れた。キュウリ採りがあるが、12時半まで頑張りました。 |
![]() |
2009/10/21 相馬に行く途中の霊山もだいぶ紅葉してきました。 お祭り用の魚がほしいという相棒のお付き合いで相馬に行ってきました。6時半出航、ドッカン釣り、風があるので釣りにくい。群れに当たると釣れるが入れ食いはない。9本針に40pイナダが8匹掛かり、竿が折れるかと思う場面もありました。風が強いので10時終了、イナダ40匹、サバ3匹。 |
![]() |
2009/10/17・18 民宿一泊で雄勝にかかり釣りに行ってきました。天気は良かったのですが、釣果はいまいちでした。カレイ4枚、アイナメ3匹。 |
![]() |
2009/10/12 2人で6時半出航。今日はドッカン釣り。朝のうちポイント見つからず苦戦。今日はダメかと思っているうちに鳥山発見。入れ食い。11時終了でイナダ97匹、サバ4匹でした。今年はサバが釣れない。 |
![]() |
2009/10/4 釣具屋さんで、カレイ釣れないよとのこと。6時半出航。釣れなくてもカレイ釣りに直行。念願のカレイが釣れた。9時半にカレイ釣りをやめて近場でイナダ釣り。いまいち釣れない。風が強くなってきたので11時上がり。イシガレイ3枚、マガレイ1枚、イナダ3匹でした。 隣のボート、金華山まで行ってメジマグロ釣って来たそうな。 |
![]() |
2009/10/1 9時半出航。単独。今日はドッカン釣りの仕掛けに小さいツバメを付けて引っ張ってみました。当たりが大きく出るので面白い。ほどほどに釣れる。11時半過ぎ、漁船が一斉に帰ってきて危険なので終了。イナダ34匹でした。 |
![]() |
2009/9/11 朝、キュウリを採ってから相馬へ。 イナダ5匹とイワシを釣って沖へ。カレイ釣りしながら、イワシでヒラメを狙ったがダメでした。また戻ってきてイナダ釣り。イナダ9匹でした。イナダは少し大きくなって35pぐらい。 夕方またキュウリ採り。疲れた。 |
![]() |
2009/8/23 8ヶ月ぶりに相馬に行ってきました。目的はボート点検。点検後1時間ぐらい海に出てみました。始め潜行板を曳いたが釣れないので中層曳きに変更、イナダ7匹釣れました。まだ小さく30p位。 |
![]() |
2009/1/6 相馬今季最終釣行。鳥山でドッカンをやったが何も釣れない。カレイも釣れない。アイナメ釣りで2匹釣れた。釣れないので岸壁からカキ貝を採ってきました。これだけ釣れないと安心して納竿できます。9月まで休漁。 |
![]() |
2208/12/21 11月のリベンジに雄勝に行ってきました。が、返り討ちにあってしまいました。小ガレイ2枚。アイナメ2匹。来年秋に再リベンジ。 |
![]() |
2008/12/13 3人で出航。海は穏やか。やはりカレイは連れない。サバ30匹、カレイ3枚、イイダコ4匹。相棒がマダコを釣ったので足1本もらってきました。 2008/12/16 天気がいいので行ってきました。カレイは釣れない。サバ28匹、カレイ3枚、イイダコ2匹でした。 |
![]() |
2008/11/15・16 1泊で雄勝湾にかかり釣りに行ってきました。46センチマコガレイ釣れました。釣ったのは船頭さん。私はカレイが釣れなかったので頂いてきました。チビアイナメ5匹、タナゴ2匹、ホウボウ1匹。 2008/11/23 相馬船釣り。久しぶりにカレイ釣りに行くが釣れない。43pイシガレイ1枚、イイダコ9匹。強風で早々に引き上げる。今年は本当に天気が良くない。 2008/11/27 天気がいいので相馬に行ってきました。やはり釣れない。マガレイ4匹、サバ3匹、イイダコ3匹、イワシ多数。 |
![]() |
2008/10/18 風が強く波があるのでカレイ釣りはやめにしてドッカン釣りに専念。あまり釣れない。2人でイナダ39匹、サバ4匹でした。 2008/11/2 今日も風が強いので近場でドッカン釣り。釣れない。イナダ18匹、サバ2匹。 2008/11/10 今日も風が強いので近場でドッカン釣り。イナダ19匹、サバ13匹。 |
![]() |
2008/10/12 7時出航。始めドッカン釣り。釣れない。イワシを釣る。イナダが釣れないのでカレイ釣りに行く。カレイを釣りながら、イワシでヒラメをねらう。52pヒラメ釣れた。イナダ2匹、サバ1匹、カレイ2枚、ヒラメ2枚、イイダコ8匹。釣れない。イナダいない。 |
![]() |
2008/10/4 6時45分出航。鳥山もないがドッカン釣りをやる。全然釣れないのでカレイ釣りに行く。ポツリポツリと釣れる。帰りながらまたドッカンをやる。イナダ8匹、サバ5匹、40pを筆頭に石カレイ、マガレイ9枚、イイダコ4匹でした。今年はイナダが釣れない。これからかな。 |
![]() |
2008/9/28 船底塗装。 2008/9/29 8時出航。潜行板を曳いたがあまり釣れない。中層曳きでポツポツ釣れる。イナダ17匹、サバ3匹。魚が少ない。 |
![]() |
2007/12/22 7時出航。鳥山がないのでカレイ釣りに向かう。仕掛けを降ろしてすぐ根掛かり、かなと思ったが手で引っ張ると上がってくる、なんとミズダコ1.5m、6sの大物でした。1.5号のPE、丈夫ですね。今年はカレイが釣れない。帰る途中鳥山発見、早速ドッカン釣り、大型のサバが釣れました。イナダもまだいましたよ。イナダ3匹、サバ18匹、マガレイ・イシガレイ・マコガレイ11枚、アイナメ3匹、大物ミズダコ1匹、イイダコ4匹でした。 |
![]() |
2007/12/8 6時45分出航。風が強いので近場の鳥山でドッカン釣り、まだイナダがいました。サバも大きい、40p以上ある。8時半までやって少し波があるが沖へ向かう、カレイ釣りをやるが釣れない。今年はカレイは不調です。1時半上がり。イナダ18匹、サバ9匹、アイナメ2匹、マガレイ9匹、イイダコ2匹でした。 |
![]() |
2007/11/24 6時45分出航。海が穏やかなのでカレイ釣りに直行。カレイを釣りながらドッカン釣りもやる。イナダ2匹、イナダは今日で終わりかも。イナダより大きいイシガレイ、45pを筆頭に40pオーバー3枚、計10枚、イイダコ3匹でした。今日は暖かくて静かな海でした。 |
![]() |
2007/11/17 6時45分出航。ドッカン釣り、イナダは終漁かと思ったらまだいました。ポツポツ釣れる。8時半までやってカレイ釣りに行く。カレイはあまり釣れない。38pを筆頭にイシガレイ10枚、二人でイナダ39匹、サバ2匹、サワラ1匹。風が出てきたので11時上がり。 |
![]() |
2007/11/8 農振会の旅行で松川浦泊まり。翌日釣り。 8時半出航。ドッカン釣り。鳥山もなく静か。数が少ないのかばらけているのかポツポツしか釣れない。12時までやって、2人でイナダ39匹、サバ7匹、アイナメ2匹でした。 2007/11/3 6時半出航。鳥山でドッカン釣り、イナダ入れ食い。処分に困るので7時20分でやめカレイ釣りに行く。長潮で流れないためか釣れない。12時上がり。2人でイナダ51匹、サバ4匹、カレイ11匹、メバル1匹、真鯛1匹、イイダコ1匹でした。 2007/10/26 相棒がお祭り用の魚がほしいということで、天気予報は雨だが6時半出航。鳥山でドッカン釣り、入れ食い。10時頃、あまり釣れなくなったのと雨が降ってきたので引き上げる。2人でイナダ112匹、サバ20匹、今日も大漁でした。 |
![]() |
2007/10/13 6時半に出航したが風強く波が高いので引き返す。風がおさまったので9時に再度出航。イナダ・サバ入れ食い。12時までの3時間、2人でイナダ99匹、サバ99匹、太刀魚1匹。偶然にも同数。合計199匹。疲れた。 |
最近の釣果 | |
2008/9/13 | 9ヶ月ぶりに相馬に行ってきました。ボートを点検整備後、ちょっとだけトローリング。イナダ3匹。あまり数がいない。 |
2007/12/22 | 7時出航。鳥山がないのでカレイ釣りに向かう。仕掛けを降ろしてすぐ根掛かり、かなと思ったが手で引っ張ると上がってくる、なんとミズダコ1.5m、6sの大物でした。1.5号のPE、丈夫ですね。今年はカレイが釣れない。帰る途中鳥山発見、早速ドッカン釣り、大型のサバが釣れました。イナダもまだいましたよ。イナダ3匹、サバ18匹、マガレイ・イシガレイ・マコガレイ11枚、アイナメ3匹、大物ミズダコ1匹、イイダコ4匹でした。 |
2007/12/8 | 6時45分出航。風が強いので近場の鳥山でドッカン釣り、まだイナダがいました。サバも大きい、40p以上ある。8時半までやって少し波があるが沖へ向かう、カレイ釣りをやるが釣れない。今年はカレイは不調です。1時半上がり。イナダ18匹、サバ9匹、アイナメ2匹、マガレイ9匹、イイダコ2匹でした。 |
2007/11/24 | 6時45分出航。海が穏やかなのでカレイ釣りに直行。カレイを釣りながらドッカン釣りもやる。イナダ2匹、イナダは今日で終わりかも。イナダより大きいイシガレイ、45pを筆頭に40pオーバー3枚、計10枚、イイダコ3匹でした。今日は暖かくて静かな海でした。 |
2007/11/17 | 6時45分出航。ドッカン釣り、イナダは終漁かと思ったらまだいました。ポツポツ釣れる。8時半までやってカレイ釣りに行く。カレイはあまり釣れない。38pを筆頭にイシガレイ10枚、二人でイナダ39匹、サバ2匹、サワラ1匹。風が出てきたので11時上がり。 |
2007/11/8 |
農振会の旅行で松川浦泊まり。翌日釣り。 8時半出航。ドッカン釣り。鳥山もなく静か。数が少ないのかばらけているのかポツポツしか釣れない。12時までやって、2人でイナダ39匹、サバ7匹、アイナメ2匹でした。 |
2007/11/3 | 6時半出航。鳥山でドッカン釣り、イナダ入れ食い。処分に困るので7時20分でやめカレイ釣りに行く。長潮で流れないためか釣れない。12時上がり。2人でイナダ51匹、サバ4匹、カレイ11匹、メバル1匹、真鯛1匹、イイダコ1匹でした。 |
2007/10/26 | 相棒がお祭り用の魚がほしいということで、天気予報は雨だが6時半出航。鳥山でドッカン釣り、入れ食い。10時頃、あまり釣れなくなったのと雨が降ってきたので引き上げる。2人でイナダ112匹、サバ20匹、今日も大漁でした。 |
2007/10/20・21 | 雄勝湾に1泊でかかり釣りに行ってきました。底荒れと強風のため釣れない。真ダコ(3キロ)1匹、カレイ1枚、アイナメ1匹、ハナダイ1匹、、ハモ1匹。 |
2007/10/13 | 6時半に出航したが風強く波が高いので引き返す。風がおさまったので9時に再度出航。イナダ・サバ入れ食い。12時までの3時間、2人でイナダ99匹、サバ99匹、太刀魚1匹。偶然にも同数。合計199匹。 |
2007/10/7 | 5時半出航。今日は風はないのだがうねりが高い。朝1時間ぐらいイナダ釣りをやるが3匹しか釣れない。カレイ釣りに行く。が、全然釣れない。早々に引き上げ、またイナダ釣りをやる。今度はそこそこ釣れた。11時上がり。イナダ24匹、サバ7匹、カレイ1枚、アイナメ1匹でした。鯛の稚魚10p位が釣れました。いっぱいいるとのことなので、将来相馬でも鯛釣りが出来るかも知れませんね。 |
2007/10/6 | 6時半出航。風がちょっと強いのでカレイ釣りはやめて近場でドッカンに専念。ドッカンは疲れる、10時半上がり。二人でイナダ76匹、サバ22匹でした。 |
2007/9/29 | 8時半出航。潜行板を曳いたがイナダ3匹しかかからないのでカレイ釣りに行く。カレイ釣りながらドッカンの仕掛けも出す。マガレイ・イシガレイ11枚、イイダコ1匹、2人でイナダ19匹、サバ1匹。イナダは大きいので40p、カレイは38pありました。 |
2007/9/22 | 船底塗装。釣れないという情報ばかりでした。 |
2007/9/14 | 相馬に行ってきました。ボートが1艘も出ていない。2時間ほどドッカン、潜行板、メタルジグをやったがメタルジグに1回ヒットしてばらしたのみ、ボウズでした。台風の後、水が濁っているせいか釣れなくなったそうです。濁りがとれないと期待できないようです。 |
2007/6/2 | 半年ぶりに相馬に行ってきました。キュウリを取ってから出発。9時10分出航。風があるのと大潮のためか流れ速く釣りずらい。クラゲにもいたずらされる。3時間でマガレイ・イシガレイ13枚。いまいち釣れない。 |
2006年度総括 | 釣行回数17回。イナダ212匹、サバ391匹、カレイ215匹、アイナメ50匹 |
2007/1/5 | 天気がいいので相馬に行ってきました。今日で今シーズの納竿。9月まで休漁です。 8時出航。鳥山があるがカレイ釣りに行く。水の濁りもだいぶ取れたので食いがいいようだ。マガレイ・イシガレイ・マコガレイ54枚、アイナメ2匹でした。産卵がだいぶ終わったようです。天気もよく釣果も大満足でした。 |
2007/1/1 |
相馬に行ってきました。大渋滞の初日の出を見て8時半出航。サバが見あたらない。カレイ釣りに行くがカレイも釣れない。先日の低気圧で大荒れだったようで水がかなり濁っていました。カレイ1枚、アイナメ1匹、正月なのでリリースしてきました。釣れないので10時半上がり。 かなり荒れたようで隣のボートが沈没していたのにはびっくりしました。 |
2006/12/25 | 天気がいいのでまたまた相馬に行ってきました。7時出航。相馬港を出てすぐ鳥山を発見、ドッカン釣りをやったがいまいち釣れないのでカレイ釣りに沖へ向かう。カレイは食いがいい。イシガレイ・マガレイ68枚、アイナメ1匹、サバ15匹、イイダコ1匹でした。12月にしては暖かく、べた凪でした。 |
2006/12/20 | 天気がいいので相馬に行ってきました。7時出航。相馬港を出てすぐ鳥山を発見、8時までドッカン釣りをやりました。良型のサバ37匹。サバはなんぼでも釣れる。 カレイ釣りに沖へ向かう。カレイは食いがいいようだ。44pマコガレイを筆頭にイシガレイ・マガレイ39枚、アイナメ7匹、サッタロウ1匹、イイダコ1匹でした。天気、釣果ともに最高でした。 |
2006/12/16 | 相馬船釣り。7時出航。鳥山があるがカレイ釣りに直行。カレイ釣りをしながら少しだけサバのドッカン釣りもやる。サバ19匹、マガレイ・イシガレイ20枚、アイナメ3匹でした。 |
2006/11/26 | 相馬船釣り。6時40分出航。始めドッカンをやったがイナダが釣れない。水温が下がったため終漁か。カレイ釣りに行ったがいまいち釣れない。2時半上がり。 サバ27匹、アイナメ9匹、カレイ7枚でした。 |
2006/11/18 | 相馬船釣り。6時40分出航。相馬港を出てすぐ鳥山を発見。本当は沖へ直行の予定でしたが、鳥山を見てはドッカン釣りをやらなくちゃ。7時半までの40分ぐらいで、2人でイナダ30匹、サバ19匹。入れ食い。3匹、4匹とかかってきます。 あまり釣っても処分にこまるので沖へ向かう。カレイはあまり釣れない。12時上がり。イシガレイ・マガレイ6枚、アイナメ16匹でした。イシガレイは47pありました。 |
2006/11/4 | 相馬船釣り。6時半出航。今日は波が穏やかなのでカレイ釣りに直行。マガレイ・イシガレイ・マコガレイ11匹、アイナメ9匹、タコ1匹。 11時半から1時までドッカン釣り、2人でイナダ32匹、サバ16匹。 天気、釣果ともに最高。 |
2006/10/31 | 相馬ドッカン釣り。6時半出航。2人でイナダ76匹、サバ136匹。釣れた釣れた。6本針に6匹かかってきます。もうたくさんということで11時半上がり。入れ物が足りない。 |
2006/10/21・22 | 雄勝湾に1泊で船釣りに行ってきました。マコガレイ6匹、アイナメ12匹、42pのアイナメが釣れました。今年はまだ水温が高くて食いが悪いそうです。 |
2006/10/14 | 相馬船釣り。単独。8時半出航、1時半上がり。ドッカン、潜行板をやったがいまいち。中層引きにしたら釣れた。イナダ38匹、サバ16匹。イナダは40p位になりました。 |
2006/10/4 | 相馬船釣り。サバ37匹、イナダ10匹。いまいち釣れない。 |
2006/10/1 | 相馬船釣り。単独。8時半出航。9時半までドッカン釣り。入れ食い。1時間でイナダ18匹、サバ36匹。 その後、カレイ釣りを2時間ぐらいやったが3匹しか釣れなかった。39pのイシガレイが釣れ |
2006/9/29 | 相馬ドッカン釣り。9時出航、波が高いので11時半上がり。2人でサバ33匹、イナダ8匹。イナダはまだ小さい。35pぐらい。サバの方が大きい。 |
2006/9/23 | 相馬に行ったが風強く出航できず。イナダ・サバはいるとのこと。 |
2006/9/9 | 船底塗装。 |
2006/9/2 | 久しぶりの相馬。2時間ぐらい竿を出したが何も釣れませんでした。サバもイナダもいない。今年はまだ魚を釣っていない。 |
2006/6/3 | 今年初出航。天気予報は波1mだったのですが、風が強くて沖に出られませんでした。相馬港内で竿を出したのですがボウズでした。 |
2006/1/12 | 船検。中間検査のため相馬に行ってきました。相馬は雪が全然ない。 |
2005/12/16 | 相馬船釣り。7時半出航。天気はいいのだが風が強い。そのうえに同船者が船酔いでダウンのため早上がり。実質3時間ぐらいでマガレイ・イシガレイ47枚、イイダコ4匹。入れ食いでした。 |
2005/11/26 | 相馬船釣り。松川浦の日の出を拝んで7時出航。鳥山でドッカン釣り、小サバのみでイナダがいない。イナダは終漁か。 カレイ釣りに沖へ行ったが風強く引き返す。 10時過ぎに風が弱まったので、また沖へ行く。 マガレイ・イシガレイ32枚、ヒラメ(40p)1枚、イイダコ1匹、イナダ1匹、サバ少々でした。 |
2005/11/19・20 | 三陸雄勝船釣り。民宿1泊でカレイのかかり釣りに行ってきました。マコガレイ3枚、アイナメ2匹、80cmタコが釣れました。 |
2005/11/13 | 相馬船釣り。7時出航。今日は風が強いのでドッカン釣りに専念。相馬港を出てすぐ鳥山発見。魚探には上層にしか反応がないが底をねらう。イナダもサバもかなり魚影が薄くなっているようだ。2人でイナダ31匹、サバ33匹、アイナメ2匹、メバル2匹でした。イナダもそろそろ終漁か。 |
2005/11/2 | 相馬船釣り。6時15分出航。先週と同じ場所でドッカン釣り。2人で8時までの1時間半でイナダ47匹、サバ6匹。5本針に5匹かかってきます。竿が折れるかと思いました。いっぱい釣っても処分に困るのでカレイ釣りに沖へ行く。カレイはいまいち釣れない。マガレイ9匹、アイナメ3匹でした。 相棒が仕事のため11時上がり。 |
2005/10/27 | 相馬船釣り。6時15分出航。今日は風が強いのでカレイはやめてドッカンに専念。2人でイナダ61匹、サバ82匹。イナダは45p位ありました。 |
2005/10/8 | 6時半3人で出航。始め潜行板を曳いたがイナダかからず。サバもあまりこないのでジグに変更。サバをほどほど釣ってカレイ釣りに行く。無風べた凪。マガレイ・イシガレイ23枚、イイダコ7匹。鏡のような海でした。 |
2005/10/1 | 8時半出航。潜行板、メタルジグ、サビキと色々やってイナダ4匹・サバ54匹。 風強く波高いため早々に引き上げる。 |
2005/9/18 | 8時出航。13時上がり。今日はカレイ釣りに直行。マガレイとイシガレイ混じりで58枚、結構釣れました。 |
2005/9/17 | 船底塗装。 |
2005/9/10 | 相棒と久しぶりの出漁。潜行板でイナダ8匹、サバ多数。 |
2005/8/6 | 今年初出漁。サバ11匹。マガレイ・イシガレイ35枚。小さい。波も風もなく天気もいいのだが、流れ早く底とりにくい。 |
2005/7/29 | キャブレターを掃除して取り付けました。時間がなくて走行できませんでしたが、直ったようです。サバが入れ食いだそうで、少しもらってきました。 |
2005/6/18 | 今年初出航。オークションで9.9PS船外機落札。補機を5から9.9PSに交換。が、エンジン回転上がらずキャブレター掃除のため持ち帰る。ちょっとだけ竿を出したら良型アイナメ釣れました。 |
2004/12/15 | 7時半出航。メタルジグでサバ29匹、イシガレイ・マガレイ9匹型がいい、イイダコ6匹でした。相棒はサビキでサバ67匹。12月というのに暖かく穏やかな日でした。来年の春まで行かないので、ボートを囲ってきました。 |
2004/11/24 | サバ入れ食い。2時間で51匹。メタルジグ。イシガレイ2匹、イイダコ2匹。強風で早々に引き上げる |
2004/11/21 | 7時半出航。風がある上に流れもあり釣りずらい。後べた凪になるが流れ強く底がとれない。水も濁っている。マガレイ・イシガレイ11枚、イイダコ5匹でした。サバはまだいるようです。 |
2004/11/14 | 7時半出航。朝のうちは波が高かったが後べた凪に。数は釣れなかったが、乗っ込みイシガレイ51p・50pを頭に9枚、アイナメ3匹、サバ6匹、イイダコ5匹でした。マガレイは沖に行ってしまったようです。 |
2004/10/30・31 | 宮城県雄勝湾船釣り。7人で行ってきました。 30日午後防波堤で探り釣り。アイナメ8匹。38p有り。チカ25匹。 31日、3艘に分乗してカレイ釣り。天気雨という最悪の条件の中、1艘は船中33匹、もう1艘は20匹、私の乗った船は残念ながら9匹、大きいのはマコガレイ36p。 |
2004/10/16 | 8時半出航。サバ釣りをしたが釣れないのでカレイ釣りに変更、が、釣れない。2時まででカレイ2匹のアイナメ1匹。ただしカレイは40pありました。 あきらめて帰る途中鳥山発見、中層曳きでイナダ3匹、サバ30匹、。今年初めてイナダが釣れたよ。 |
2004/10/8 | 9時出航。中層曳きでサバ25匹。イナダはいないようだ。カレイも釣れない。 |
2004/9/18 | 8時出航。朝はべた凪でしたが、いまいち釣れない。マガレイ・イシガレイ10匹。コチ多数。お昼頃風が強くなってきたので引き上げる。イナダは来てないようだ。 |
2004/8/17 | 久しぶりに釣りに行ってきました。 8時出航。はじめコチしか釣れなかったが、カレイの場所に当たり、マガレイ、イシガレイ20匹、コチ多数でした。波は静かでしたが雨が降ってきたので1時頃引き上げる。イナダはまだのようです。 |
2004/6/5 | 半年ぶり海に行ってきました。1時間ぐらい竿を出してみましたが何も釣れませんでした。 |
2004/1/7 | 天気がいいので行ってきました。マガレイ12匹、アイナメ2匹。水温低いため食いが悪い。暖かくなるまで出航しないので、エンジンを囲ってきました。 |
2004/1/2 | 04年初釣り。マガレイ20匹、イシガレイ5匹、アイナメ1匹、イイダコ1匹でした。 今日の海は静かで暖かかったです。 |
2003/12/24 | 7時出航。カレイ25匹。あまり釣れなくなりました。 |
2003/12/11 | 7時出航。無風、べた凪、絶好条件。爆釣。マガレイ・イシガレイ91匹、アイナメ1、サバ1、イイダコ2。釣れた釣れた。 |
2003/11/24 | 7時出航。マガレイ・イシガレイ34匹、朝のうちは波が高かったが、お昼前に穏やかになる。カレイがポツリポツリと釣れた。 |
2003/11/15 | 7時出航。カレイねらい。途中鳥山があったがカレイに直行。マガレイ・イシガレイ31匹、アイナメ2匹、イイダコ、コチ。10時半頃強風で早々に引き上げる。 |
2003/11/5 | あんまり天気がいいのでまた行ってきました。 イナダがいません。マガレイ9匹、石ガレイ4匹、イイダコ1匹、コチ多数でした。 |
2003/11/1 | 7時半出航。べた凪。 イナダはもういないかと思っていたら、まだいました。中層曳きで38匹釣れました。大きさは40pぐらいあります。 もうたくさんだろうということでカレイ釣りに行きましたが、マガレイ1匹、アイナメ1匹でした。 |
2003/10/18 | 相馬。1時間ぐらいトローリングしたが何も釣れない。イナダは終漁という話も。カレイ釣りに変更。3時間でマガレイ17匹、アイナメ7匹、コチ。 |
2003/10/11 | 相馬トローリング。潜行板。3時間でイナダ12匹、サバ2匹。魚影が薄い。 |
2003/10/4 | 相馬船釣り。潜行板を曳いたが、何もかからない。イナダがどこかに行ってしまったそうです。カレイ釣りに変更して、マガレイ6匹、アイナメ1匹でした。 |
2003/9/27 | 相馬船釣り。2人。トローリング、潜行板を使用。台風の後で水が濁っている。 一度出て行ったが、風強く引き返す。風がおさまったので再度出航。 イナダ36匹、サバ7匹。しばらくぶりに釣れた。 |
2003/9/17 | キュウリが出ないので釣りに行ってきました。トローリング。 イナダ2匹38pぐらい。サバ10匹35〜40pぐらい、大きい。 |
2003/8/27 | 相馬船釣り。風強く相馬港内で釣る。アイナメ2匹、どんこ2匹、ハゼ1匹 |
2003/8/23 | 久しぶりの出航。流れ速く、水が濁っている。アイナメ1匹39p、マガレイ5匹、メバル1匹。イナダはまだのようだ。 |
2003/7/6 | 9時出航。波高く水が濁っている。今日も釣れなかった。アカジカレイ1匹。 松川浦でハゼがかなり釣れています。 |
2003/6/7 | 9時半出航。濃霧。ベタナギで条件はいいのだが、カレイが釣れない。アイナメ1匹のみ。 |
2003/5/24 | 今年初めて出航。2時間ぐらい竿を出したが何も釣れなかった。 |
2003/2/6 | 6年に1度の船検を受けました。3年後に中間検査があります。 |
2002/12/14 | 12月20日に手の手術をするので今年最後の船釣り。 7時半出航。波は凪。カレイ釣りをしたが、なかなか釣れない。カレイ4、アイナメ1,イイダコ4,コチ。4月まで出航しないのでエンジンを囲ってきました。 |
2002/11/30 | 7時半出航。風が強く波が高いので早々に引き上げる。カレイ2匹、イイダコ4匹。 |
2002/11/23 | 7時半出航。朝のうち波が高いので近場でやったが小さいアイナメしか釣れず放流。波が静かになったので沖に出てカレイ釣りをやりました。石カレイ16匹、サバ1,イイダコ4,コチ多数。相棒も同じぐらい釣れました。一番大きいカレイは44pありました。 |
2002/11/16 | 鳥やまがいっぱいあったが、イナダは釣れませんでした。イナダは終漁です。アイナメ6匹とカレイ1匹。カキ貝。アイナメが釣れてるようです。大きいアイナメ4匹は刺身で、カキ貝は蒸して食べました。 |
2002/10/19 | 6時半出航。ベタナギ。初め潜行板でトローリングしたがなにも釣れず中層引きに変更。魚のいる場所にあたってイナダ18匹釣れた。18匹でも型がいいのでクーラーいっぱいになりました。今年は型はいいが数が少ない。 |
2002/10/11 | トローリングで釣れないのでドッカンに変更したが、イナダ1匹しか釣れなかった。 |
2002/10/5 | 10/1 台風21号直撃。囲っていた竹が折れてしまった。 10/4 新しい竹で補強する。 10/5 釣りに行ったが水が濁っていてなにも釣れなかった。 |
2002/9/21 |
9/21 出航してすぐオーバーヒート。冷却水が出てない。インペラの破損か。予備エンジンで戻る。隣のボートに乗せてもらってトローリングしたがイナダ1匹しか釣れない。 9/27 インペラが入荷したのでギアボックスをはずしてインペラを交換。インペラの羽が2枚折れていた。 |
2002/8/31 | 7時半出航。少しガスがかかっているが海は静か。今年は水温が低くイナダが釣れないとのこと。ドッカンをやってみたが相棒が1匹腹に引っかけただけ。無線を聞いているとトローリングでも釣れないようだ。カレイもコチも釣れない。結局ハモ1匹のイシモチ2匹、コチ2匹でした。 |
2002/8/25 | 船底塗料を塗りました。台車は自作の組立式です。 私は年に1回しか塗りませんが、地元の人たちは2〜3回塗ります。そうしないとスピードも出ないし、燃費も悪くなります。 |
2002/8/10 | 7時出航。ベタナギ、天気も良い。カレイ8匹、コチ多数。40pの石カレイが釣れました。タコベイトサビキに大物がかかったが、糸を切られてしまった。残念。 |
2002/7/20 | 6時に出航予定が濃霧で出られず、霧が晴れるのを待って、9時に出航。2つの台風が続けてきた影響で流木、ゴミがすごい。水も濁っている。流れ速く釣りにくい。カレイ13匹、アイナメ2匹、コチ。今日は海の上も暑かった。午後2時まで頑張って帰港。 |
2002/7/13 | 8時半出航。風はないが流れ速く非常に釣りにくい。おとといの台風6号で濁りが入り、ゴミ多い。流木に注意しながら航行。カレイ7匹、アイナメ1匹、サバ1匹、コチ。 |
2002/7/6 | 10時出航。ベタナギ。カレイ11匹、アイナメ2匹、サバ11匹、コチ多数。12時頃、濃霧で視界最悪になる。霧が晴れるのを期待して午後2時まで頑張るが、晴れそうもないのでGPSとコンパスを頼りに帰港する。無事帰れて一安心。濃霧はこわい。 |
2002/6/29 | 梅雨の合間の好天。カレイ7匹、サバ4匹、コチ。風が強く釣りにくい。 |
2002/6/1 | 4時に起きて、キュウリの収穫をしてから、今年初出航。ベタナギが、濃霧で早々に引き上げる。2時間ぐらいで、アイナメ2匹。Oさん7匹。早朝から釣っていた他のボートの人たちは20〜30匹釣れていた。 |
2002/5/25 | 今年はじめてボート釣りに行ったが、強風で出航出来ず。 |
2002/1/11 〜1/17 |
1級小型船舶操縦士の免許取得に塩釜合宿に行って来ました。 ボート免許 |
2002/1/5 | 冬は寒いので4月まで出航しません。ボートを囲ってきました。 |
2001/12/24 | カレイ3匹・アイナメ3匹・イイダコ5・釣れないので岸壁からカキ貝を採ってきた。 |
2001/12/2 | 強風のため出られない。ボートを係留する竹を補強する。 風おさまってから出航。イナダ2匹。イナダは終漁か。 |
2001/11/23 | アイナメ6・カレイ1・帰り際にイナダ3人で50匹 |
2001/11/17 | カレイ2・アイナメ1・サバ2・帰り際に2人でイナダ100匹もうたくさんということでやめる。 |
2001/11/3 | 1人。カレイ10・アイナメ2・イイダコ2・サバ2・イナダ16 ヒラメと同じ方向を向いているヌマガレイ釣れた。食べたがうまくない。 |
2001/10/27 | 1人で出航。カレイ2・アジ2・サバ1・イナダ24 |
2001/10/20 | 1人で出航。ドッカン釣りでイナダ5・サバ1 |
2001/10/6 | 2人。最初トローリングでイナダ10・ドッカン釣りに変更してイナダ80 |
2001/9/29 | 1人で出航。ドッカン釣りでイナダ34・サバ15 |
2001/9/24 | 2人。トローリングで釣れないのでドッカンに変更。イナダ15・シイラ1 |
2001/9/16 | 2人。トローリング。イナダ11・カツオ1 |
2001/9/2 | 2人。トローリング。イナダ・カツオ・シイラ合わせて40ぐらい |
2001/8/26 | 2人。トローリング。イナダ20・カツオ8・シイラ8・カンパチ10・アイナメ |
2001/8/19 | 2人。波高いので浦のなかでハゼ釣り・後、出ていってイナダ5 |
2001/8/5 | カレイ12・アイナメ3・イシモチ1・コチ35・イナダ7 |
2001/7/21 | カレイ11・アイナメ1・コチ68 |
2001/7/8 | カレイ18。アイナメ2・サバ23・コチ多数 |
2001/6/23 | 1人。カレイ3・イワシ3・コチ1。釣れない |
2001/6/17 | アイナメ7・メバル3 |
2001/6/9 | 波高いので浦でハゼ釣り。 |
2001/6/3 | アイナメ13 |
2001/5/26 | カレイ3・アイナメ8 |
2001/5/19 | カレイ6・アイナメ1 |
2001/5/12 | カレイ2。強風で戻る。 |
2001/4/28 | カレイ2・アイナメ5 |
2001/4/21 | アイナメ6。カレイ釣れない。 |
2001/4/14 | 今年初出航。アイナメ9 |
2001/4/8 | 船底塗装 |