村井刺繍館ロゴ サイトマップ アクセスMAP
トップページ 日本刺繍教室 書道教室 絵画教室 貸しギャラリー お問い合わせ
村井日本刺繍教室top
 メニュー 村井日本刺繍教室

 人と光り輝く絹(シルク)との出会いは遥か遠い昔のこと。
長い年月をかけ美しい絹織物を創り出しました。更にその上に絹糸を刺す「繍」 −ぬいとり−の技が編み出されました。やがて絢爛豪華な装飾品や美術品としてシルクロードを西へヨーロッパまで東へ日本まで運ばれました・・・その技術とともに。
 千数百年のうちに日本で一層成熟した 「繍」−ぬいとり−。世界に誇れる技・を学び、ぜひとも未来へつなぐ一人になってみませんか。

 当教室では、何でも自分の表現したいものを作っていただいております。 日本刺繍を、余暇を生かした趣味として、あるいは技術者として、 実益を伴うように、年齢を問わず初歩より丁寧に指導いたします。

 まずは見学・体験にお越しください。
 お待ちしております。

お知らせ

『ケイコとマナブ.net』に掲載されています。
よろしければそちらもご覧ください。   →ケイコとマナブへ


刺繍教室おけいこ案内

  • おけいこ日

    A.月1回コース
    B.月2回コース(原則 隔週)


    ☆ 完全個人指導いたします
    ☆ クラス振替 受け付けます

    • 御影教室
      御影教室
      日(第1,3))
      火(第1,3)
      水(毎週)
      土(月1回)
      10:00〜13:00
      14:00〜17:00

      15:00〜18:00


    • 徳島教室 ★徳島コースは月1回のみ
      徳島教室
      10:00〜15:30

    • 東京教室 日曜日 10時〜16時半(1〜2ヶ月に1回程度)
      教室開催日は随時決定していますので、詳細はお問合せください。

  • 作品内容

    最初は3段階で基礎を学んでいただきます
    その後は作品の選択は自由です
    古いものの更生も可能です

    • 額物  色紙、6号色紙、短冊、軸 他
    • 和服  各種着物、帯 他
    • 洋服  ベスト、ドレス 他
    • 小物  ハンドバッグ、ぞうり、半衿、ネクタイ、ポーチ、ブローチ 他

    →→作品例を見たい方は刺繍作品集のページへどうぞ

  • 入会規定
    • 入会金 12,000円
    • 月謝 12,000円(月1回の場合は7,000円)

指導

  • 高洲 裕子 (教室 三代目)

先生   
 

 

 

 

教室の歩み

1885 (明治28)年 初代:横尾小里、京都にて日本刺繍修行後、個人指導開始
1887 (明治30)年 日本刺繍教室設立
1912 (大正2)年 2代目:村井千輔、個人指導開始
   
  1938年に第二次世界大戦で中断、1960年再開
     
1974 (昭和49)年 中国蘇州国立刺繍研究所・刺繍工場にて技術指導(〜1976)
1976 (昭和51)年 中国技術指導記念展覧会開催
1977 (昭和52)年〜

1981年まで毎年 日本刺繍作品展開催

1982 (昭和57)年 サンテレビ「兵庫の手作り」出演
   

繍作展開催(振袖・留袖・能装束等) 

1983 (昭和58)年 神戸和田神社 だんじり飾り修復
1983 (昭和58)年〜 1991年まで毎年 生徒作品個展開催
1986 (昭和61)年 中国蘇州より技術団、教室を訪問
1995 (平成7)年 3代目:高洲裕子、個人指導開始
    阪神大震災にて教室全壊、翌年村井刺繍館ビル完成
1999 (平成11)年 村井日本刺繍展開催
    神戸新聞「技 時代へシリーズ11」に掲載
2000 (平成12)年 日本刺繍・ポルトガル刺繍交流展に参加
   

フランシスコ・タヴァール・プロエンテ・ジュニオール国立博物館
(ポルトガル カステロ・ブランコ市)
 主催 ポルトガル・セアルテ芸術専門機関(国立)
 共催 NPO法人・国立芸術文化交流協会
 後援 在ポルトガル 日本国大使館
 協力 日本刺繍協会・村井日本刺繍教室

    徳島教室で指導開始
2001 (平成13)年〜 毎年村井刺繍館にて会員作品展開催
2014 (平成26)年 パリ・ジャパンエキスポに出展
2015 (平成27)年 イタリア・ミラノ万博 日本館承認美術展に出品