■ 秘宝堂 [Nikon F2 photomic様] Page 2/2

backmenu

 

モータードライブ(MD-2)

ptm003.jpg (39235 バイト)

 当時としては画期的な早さの秒速5齣の巻き上げ速度と、世界初の自動巻き戻し機構を実現したモータードライブです (おっと、正確にはMD-1が最初でしたね) 。

    性能

(Nikonの使用説明書より書き写した物を掲載)

使用シャッタースピード C(連続)1/4〜1/2000秒、
S(1齣)B,1〜1/2000秒
連続撮影速度 1〜5齣秒、五段階連続可変式
使用可能電圧 DC12〜15V
フィルムカウンター 自動復元残数式、手動セット、
希望のコマ数に設定可能 
0点でモーター自動停止 
フィルム巻き戻し モーターによる巻き戻し(36枚撮りで約7秒)
巻き戻し自動停止回路付き

 

 裏を見ると今のカメラではあまり見かけないダイヤルが有ります。真ん中の大きなダイヤルがそれで、フィルムのコマ速度設定用ダイヤルです。連続撮影時には、シャッター速度に応じて設定する必要があります。

 これを怠って使用すると、シャッター幕が開いている状態でフィルムが給送されるので、フィルム上の画像が流れた状態で撮影されてしまうのと、カメラ本体のフィルム巻き上げ機構が破壊されてしまうらしいので注意が必要です。

コマ速度とシャッター速度の関係について

(Nikonの使用説明書より書き写した物を掲載)  

コマ速度設定
ダイヤル指標

M3

M2

M1

シャッター速度 1/125秒以上ミラーアップ 1/125秒以上 1/60秒以上 1/8秒以上 1/4秒以上
ニッカド電池MN-1使用時のコマ速度

5コマ

4.3コマ

3コマ

2コマ

1コマ

単三電池ホルダーMS-1使用時のコマ速度

4コマ

3.5コマ

3コマ

2コマ

1コマ

フィルムバック(MF−3)

 モータードライブMD−2使用時の裏蓋です。勿論F2様に最初から付いていた裏蓋をそのまま使っても支障有りません。

 フィルムバック(MF−3)に裏蓋を交換して使うとモータードライブのフィルム自動巻き戻し時に巻き戻し終了後の自動停止が出来ます。

 もう一つのメリットは、裏蓋部分の右手の手の裳があたる部分が盛り上がっているために手にしっくりと馴染むので、私はモータドライブを取り外した状態でも取り付けたままにしてあります。 


    ニッカド電池(MN-1)とクイックチャージャ(MH-1)

     これが駄目になると私のモータドライブはただの箱になっていまうので、取り扱いには気を使っています。

     例えば

    1. 充電時間は絶対厳守。特に過充電にならない様にタイマーを使って充電する。
    2. 充電中は電池が熱くなってくるので、自室の空気清浄機の吹き出し口の前に置いて冷却する。
    3. メモリ効果を防ぐために継ぎ足し充電は絶対に行わない。
    4. 使わない時は防湿剤と一緒に保管する。

     とまあ、おカメラ様より大切に取り扱っているくらいです(笑)

     しかし、どんなに大切に扱ってもやがては、電池の寿命が来る日がやってきます。その時は中身をくり抜いて単四位の電池を入れてみましょうか(笑)

     ちなみに性能ですが、取説が見つからないので(株)ニコンに直接問い合わせました。

充電時間 充電開始から3時間で定格容量の80%更に続けて1時間充電するとフル充電される。
撮影可能本数 フル充電時で36枚撮りフィルム約60本

ptm002.jpg (26024 バイト)

 自転車で旅に出る事が多い私は、モーターを外したF2様を特大ウエストバックの中にお入れして、全国の旧道・林道・廃道・獣道を旅してきました。(少し大げさです。正確には北海道を含む東日本なんです) でも車と違って自転車で移動する場合、むき出しになる機会が多いので、どうしてもカメラの傷みも早くなります。

 以前私が落車したときに、それを見ていた某カメラメーカーに勤務する私の自転車仲間は「ニコンF2だったから大丈夫だけど他のメーカーだったら壊れてたね」等と言ってました。

 製造中止から20年が経過していますから、残念ながら(株)ニコンのサービスセンターでも、直せる故障と直せない故障が有るようです。

 自分の経験や、人の話を聞く限りニコン様は壊さない限り壊れない様なのですが、それでも寿命は有ります。従って最近は稼働することがめっきり少なくなってしまいました。やはり長く使ってあげたいですから。

 機械式SLR最高級機の誉れ高いF2様は一番大好きなカメラです。

(かずりん)

■ 秘宝堂 [Nikon F2 photomic様] Page 2/2

backmenu