一覧  トップ


168. Linuxってなんだかよくわからない 20140125


 

とりあえず手持ちのパソコンがXPでサポートも切れるみたいなので、窓から投げ捨てるか何とか使えないか検討する必要に迫られる。貧乏性なのでできれば継続して使えないものかと考えたが、CPUは古いATOMなのでWindows7とか8はキツいと思われる。Linuxを検討してみることにした。数年前に雑誌の付録のUbuntuをインストールしてたもののそこから何をすればいいかわからないという悪夢が蘇る。なにしろLinux素人、回りに尋ねる人もいない。ちょっと振り向いてみただけの異邦人状態である。説明とかで「このコマンドをタイプ」と書いてあってもどこでタイプするのか、まさかデスクトップにタイプではあるまい……というくらいの素人である。

 軽量Linuxで検索してみると、まず最初にPuppy Linuxというのが目につく。CDドライブから立ち上げることができるらしいので試してみる。犬がかわいい。巨大掲示板で見るとメモリが1GもあるのにPuppy入れるとはもったいないとかいう意見があったので、他のLinuxも試してみる。

Linux Mintというのがあったので試してみる。間違えてインストールボタンを押してしまったので、当然の如くインストールが始まる。

 ミントティーという飲み物もあるので、半茶に適しているのではないかと希望をつなぐ。とりあえずキーボードの設定くらいでインストールが終了したのには驚いた。

既にブラウザとLibreOffieが入っているので、ブログの更新には足りる。あとはこのサイトの更新が出来るかだな。

OfficeだとHTMLの直タグ打ち編集に向かないのでエディターを探す。viとかemacsとか通好みのものは手に余ると思われるので軽量っぽいエディターを探してみるとTEAというのが見つかった。茶……か。インストールしてみるとタグに色付けできるのでぴったり。

この前のHDトラブルで手元のファイルが綺麗さっぱりなくなっているので、FTPクライアントを調達。素人の恐ろしさ、LinuxとFTPで検索してみる。FTPコマンド……。さらに探すとfileZillaというのがあったのでインストールしてからこのサイトのファイルをダウンロード。テキスト主体なのに26Mもあってビックリ。

とりあえずこのテキストをポチポチ打っていると突然日本語入力が出来なくなる。エディターを一旦終了させたら復活。

とりあえず落ちもなく終わるが、さてこのテキストはちゃんとアップロードできるだろうか。


     一覧  トップ