ツリガネニンジン
「山でうまいはオケラにトトキ 里でうまいはウリ、ナスビ 嫁に食わすも 惜しゅござる」 ・・・・ざれ歌 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ツリガネニンジン ソバナ イワシャジン
ソバナは一見するとツリガネニンジンと思ってしまうが、ツリガネニンジンの花の様に輪生する事は無く、花の形も少し異なり、又、ツリガネニンジンの様に柱頭が花の外に出る事はない。 ソバナ(岨菜)は岨(切り立った崖)に生え、若芽が食べられるのでソバナと呼ばれると言う説と、ソバナ(蕎麦菜)と書いて蕎麦(そば)のように軟らかな葉から来ているとの二説があるが、前者の方が一般的である。 |