薄井裕自然写真教室友の会

薄井裕の世界

 「立秋」。二十四節気のひとつ。暦の上ではすでに秋ですが、まだまだ日中は夏そのもの暑い日が続きます。今年の立秋は8月7日でした。それでも朝夕の風の気配に、少しだけ凌ぎやすく、秋の気配も感じられ確実に夏から秋へと季節が移ろっています。
 夕暮れの木々では「かな!・かな!・かな!」と蜩が短い命を切り刻むように物悲しく鳴いています。小高い山野でもススキが穂を出し始め、爽やかな風に吹かれています。
 相変わらず鑑賞に堪えない愚作ですが、「立秋」と題して数点をまとめてみました。

①光冠 ②水囁 ③色めく ④束の間 ⑤霧の景
   
⑥雨に咲く ⑦残暑 ⑧清爽 ⑨立秋 ⑩初秋
SlideShow 戻る

★撮影地―――「①②③福島県下郷町」、「④栃木県矢板市」、「⑤⑥⑧⑨茨城県大子町」、
        「⑦栃木県大田原市」、「⑩栃木県那須塩原市」。

*サムネイルをクリックすると作品をズームします。SlideShowをクリックするとスライドショーを実行します。「戻る」で「ギャラリー」のメニューに戻ります。

三脚を使いましょう