薄井裕自然写真教室友の会

薄井裕の世界

 二十四(節)気の一。立春、陽暦2月4日ごろ。暦の上で春が始まるとされる日。立春の時期は各地に春の雪を降らすなど、まだ寒さが厳しいものの、日に日に夜明けが早くなり、陽の光も明るさを増して来ます。山野では樹々の芽もふくらみ始め、桜の開花予報なども聞かれ、春を待つ気持ちがみなぎっています。もう春はそこまで来ています。
相変わらず鑑賞に堪えない愚作ですが、「光の春」と題して数点をまとめてみました。

①春雪 ②春陽 ③朝露 ④陽だまり ⑤余韻
   
⑥風情 ⑦光の春 ⑧霧の景 ⑨なごり ⑩爛漫
SlideShow 戻る

★撮影地―――「①③栃木県大田原市」、「②④栃木県那珂川町」、「⑤⑦⑨栃木県那須塩原市」、
       「⑥⑧茨城県大子町」、「⑩福島県福島市」

*サムネイルをクリックすると作品をズームします。SlideShowをクリックするとスライドショーを実行します。「戻る」で「ギャラリー」のメニューに戻ります。

三脚を使いましょう