平成14年12月15日(日) 晴 今回はテレビでちょうどヒカルが佐為探しの回が放送された のを受けて(H14.12.11。放送)、前回に回れなかったところを 中心に再度ヒカル達が巡った場所へ行って来ました〜
単行本でも、徒歩15分と書いてるけど、これは どうやっても無理なような気がする。バスはICを出て 重井方面(記念館とは反対側)へちょっと 行ったところにバス停があるので、直線距離でも 3キロくらいありそうで・・・何か近道とか あるんだろうか?記念館のHPの交通案内でも 徒歩15分と記載あり・・・・車で5分のところを 徒歩で15分は厳しすぎ(笑) なので、徒歩で行かれる方は約40分ほどかかるのを 覚悟して行って下さいませ〜早いルートがあれば 是非お聞かせくださいませ〜(笑)
(都合により写真無し) 前回は入れなかった記念館。実は今回も ほとんど入れなかった状態・・・それというのも ここの見学は事前に予約しての見学をして欲しい とのこと。私が行ったときは、そこの人がちょうど 出かけるところで、なんとか開けてもらい 見ることができました。中には碁盤に、かなり古い 碁石など見ることができました。さすがに 長居はできなかったので早々に出てきました。
行きはレンタサイクルが無い為、あきらめて タクシーにて移動(実績値:880円) 途中、すごい細い道の連続で普通に行ってても 見つかってなかったと思う場所でした。 行かれる方は注意してくださいませ〜 車などの場合はちょっと迷うとキツイので、幹線沿いの ファミ○ーマートあたりで車を置いて歩くのが いいかもです(笑)。徒歩で約10分くらい。 帰りは駅まで歩き、約40分くらいでした・・・・
食べましたが、そばの替わりにご飯という なかなか面白いお好み焼きでした〜 是非、ヒカルと佐為に会いに行ってみて下さいませ〜
とりあえず、佐為をたずねてはこれにて完結ですが、 機会をみつけて、秀策の墓参りなどにも行きたいと 思います。そういや、巣鴨の本妙寺にもそのうち 行きたいと思います。 皆さんも、日本のどこかで佐為を見つけてくださいませ〜
その1へ戻る TOPへ戻る
|