pdfファイルが文字化けして読めない人へ |
---|
以下の「昨年度の後期末試験問題」はpdfファイルと呼ばれるファイルで、acrobat reader を使って読むことが出来ます。
「これらのファイルが文字化けして読めない」という人が何人かいました。
私が使っている複数のコンピュータ上では正常に読めるので「おかしいなあ」と思っていましたが、原因がある程度わかってきました。みなさんが自分で所有しているコンピュータにはフォント(特に数学記号用のフォント)が足らないんだと思います。私は職業柄自分のコンピュータには多数のフォントを入れているし、大学の共用コンピュータにも多数のフォントが入っているはずなので、これらで見ると正常に見えるんだと思います。 しかたがないので、「フォントの埋め込み」という操作を新たに付け加えてpdfファイルを作り 直し、pdfファイル自体に必要なフォントを持たせるように変更してみることを試みました。 しかしこの方法には欠点があります。 ファイルサイズがとんでもなく大きくなってしまう場合があるのです。 やりかたが悪いのかもしれませんが、現に「昨年度の後期末試験問題」だと5メガバイトを超える巨大ファイルになってしまいました。 「困ったな」と思いしばらく考えて別の方法を使ってみることにしました。 「pdfファイルにする前に一度psファイルにしてみて、psファイルを pdfファイルに変換する」という方法です。こうすると読んでいるコンピュータに依存しない 形となり、フォントが揃っていなくても大丈夫なはずです。美しさの観点からはほんの少し見劣りしますが読めないほどひどくはなく、文字化けもきっと解消されているはず。 |
初項 | 第2項 | 第3項 | 第4項 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初項 | 第2項 | 第3項 | 第4項 | 第5項 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |