2日目〜3日目
〜〜ケアンズ観光〜〜


天気悪かったです。
でも、小雨(霧雨)なので意外とすごしやすかったんです。
かさも要らない程度でしたし。

この日のケアンズ、天気はよくありません。霧雨が時々降るんです。
霧雨なので傘は不要でした。


楚:どんよりしてるね。

天気予報も「曇り時々雨」とか言ってるしね。




ま、それでも日本に比べると紫外線は多めです。
曇っているおかげで帽子も不要だったのはよかったです。
(ぼじてぃぶしんきんぐですよ。うんうん)

ホテルは海の近くなので、海岸を散歩しながら市街地へ。
徒歩で10〜15分くらいの距離です。
途中、ペリカンさんたちがたくさん居たので一枚。




多少すごしやすいといっても、やっぱりジメッとしてます。
しかも起きだして何も食べてなかったので小腹が空きました。

ってことでお昼ご飯です。
今日のお昼は「OZMAC」。(爆)
所謂マクドナルドです。
ここまで来てマック(マクド)かよ! って突っ込みは多々あると思いますが、
同じマックといってもその内容は全然違います。
この辺は「ああ、やっぱり海外だなぁ」なんて思っちゃいました。
皆さんもご存知かもしれませんが、アメリカやここオーストラリアのマックは大きいです。
(値段は安くない)



横のペットボトルは600CCです。
こんなところまで微妙に量が多いんですね。(笑)

結局このハンバーガー1つで小腹どころか、腹いっぱいになってしまいました。(^^;
でも値段は安くない。



実はマック(マクド)を1度は食べるぞ!と旅行前から嫁さんと相談していました。

ちなみに私は海外に行ったら、日本食を食べようとは全然思いません。(今のところ)
やっぱり現地では現地でしか味わえないものを食してみたいんですよね。


さて、ここオーストラリアでの価格ですが、中国での値段を知っているからかもしれませんけど、
安くありません。
量は多いんですけどね。



(1オーストラリアドルは90円程度:2006年2月現在)
やっぱり安くないなぁ。(しつこいって)



さて、ここケアンズは町自体はそんなに広くありません。
また、アジア方面からの直通便が多く、街中は東洋人がとてもたくさんいます。
ハワイ並み?とでも言うのでしょうか。
な〜んてハワイはまだ行ったことないんですけどね。(笑)

正直、南半球まで来たって感じはしないんです。
店員さんも日系の方などが多数いるので、英語でのやりとりなので違和感があります。
あ、東洋人と言ったのは北京語、広東語、上海語、香港語、韓国語などを聞くことが出来たからですヨ。
(注:中国系の聞き分けは嫁さん談)
とくにここケアンズは日本語しか出来なくても特に困りません。
(ガイドの方もそんなこと言ってました)


さてさてせっかくここまで来たのでスーパーマーケットに行ってみました。
う〜ん、なんだか安くないです。(苦笑)
それでもこちらでしか置いてなさそうなお菓子を購入。



これは最終的に食べずに持ち帰りました。
生もの以外は国外に持ち出しても大丈夫なんですよね。



せっかく海の近くに来たんですから海での撮影をしたくなりました。
楚楚も海岸での撮影は初めてです。

ここケアンズは「海水浴が出来ません。」
ガイドの方に聞いたところ、遠浅(要は干潟みたいなものらしい)なためだそうです。
これは日本でも同じような場所がありますよね。
九州の有明海のようなものでしょうか。
確かに干潮時には数百メートル沖合いまで海底が見えます。
ま、せっかく海(?)に来たので写真を撮ってみました。



楚:海は初めてなのになぁ。これって沼?

み:違います。

たしかに見渡す限り、泥ですな。(汗)
ところどころ小さいマングローブが見えてます。



う〜ん、海って感じしませんね。(滝汗)

やはり近く(?)にもっと有名な海があるわけで、みなさんそちらに遊びに行くんだそうです。
グレートバリアリーフもありますし、ゴールドコーストも近いといえば近いですから。


夜は現地のレストランで食事。
2階席に通されたのですが、1フロア全て日本人でした。
まるで熱海にでも来た感じです。
近くの20人ほどの団体さんからはオヤジギャグ&オバハン笑いが聞こえてきます。(^^;
安心感は確かにありますが、なんだかなぁ・・・です。

ま、ビールは美味かったですよ。
値段は高かったです。
これ1杯で5ドル(日本円で400円程度)です。




明日の夜はぜ〜〜ったいにレストランには来ません!
彼女と二人で
「明日の夜はスーパーマーケットでお惣菜とか買って部屋で食べよう」
と決めました。
だってその方がよっぽど現地らしいものを食べることが出来そうなんですから。

楚楚:ボクもそれがいいなぁ。

み:これだけ人が多いとバックパックから出られないしね。

楚楚:そぉだよ〜。もう、ぷんぷん。

結局丸1日リュックの中でした。
まあ、それを背負って1日歩き続けている私も私なんですけどね。(汗)
なんといいますか、私は度胸がないですし、恥ずかしいので、人前で楚楚をリュックから
出せないんです。



とりあえず、スーパーにておみやげに蜂蜜も購入。
どんな味か楽しみです。



そんなこんなで夜は更けるのでした。



う〜む、閑散としてますね。(汗)

んでもって翌日につづけ