1日目
〜〜名古屋からケアンズへ〜〜
初日といっても出発が午後8時なのでほぼ丸1日、日本にいたことになります。
それでも旅行日程のカウントは1日分なんですね。
早起きしなくていいとか、日中ゆっくり準備できるとか思えばいいような気もしますけど、なんかもったいないですよね。
(苦笑)
2月ともなると多少日が長くなっています。
とはいっても午後6時を過ぎれば夜、やっぱり真っ暗です。
夕方のラッシュ前に電車でセントレア(中部国際空港)に向かいます。
見事に真っ暗ですね。(笑)
まずは受付を済ませました。
カウンターにはコアラのぬいぐるみ。カウンターごとに違うものが置いてありました。
オーストラリア航空ですね。
たくさんの人がカウンター前に並んでいます。
この日のケアンズへの便でなんとダブルブッキングがあったらしく、カウンターで
「出発を明日に変更できませんか?」
う〜ん、大丈夫ではあるんだけど、それやっちゃうと体力的に厳しいんですよね。
そのため辞退しちゃいました。
さて、まずは出発前の1枚。
上手く撮れませんね。(笑)
楚:ちゃんと撮ってよ〜。
んじゃ、もう一枚。
夜の名古屋を出発。ケアンズまでは7時間半ほどだそうです。
機内は満席。しかも日本人ばかり。(笑)
夜ですし、時差も気にしなくていい程度ですから寝られるといいんだけど、やっぱり無理でした。
日本時間で23時から午前2時まで機内も灯りを落とされたんですけど、結局起きてました。
で、これが今回第1回目の機内食です。
@:うまうま〜〜!!
飯は美味かったですよ。ワインも美味しかったです。
酒でも飲んで寝ようと思ったんですけどねぇ。
とにかく夜なので外は何も見えません。(T−T)
そうこうしているうちに赤道を超え、ついにオーストラリアはケアンズにやってきました。
といっても現地時間で午前4時ですから、まだ夜は明けていません。
ケアンズと日本の時差は1時間です。
入国審査が終わった後に手荷物検査です。
日本の出国検査が大丈夫なのはわかっていましたが、ここオーストラリアはどうなのか?
ちょっとドキドキでした。
・・・・・結局は係官のおっちゃんの「なんじゃこりゃ」という視線をいただいただけですみました。
やっと宿に到着です。家を出てから都合12時間ほどです。
今回のツアーはフライトが夜で、到着が早朝です。
宿はチェックイン可能にしていたので12時まで寝てました。(笑)
到着してすぐにチェックインするってのは、ツアーではオプションなんですよね。
これが意外と高価でした。
余裕でラブホで一泊できます。(怒)
それでも時差が少ないのは楽ですね。
ってことでひとまずお疲れ様。
ちなみに今回、時計を持って行きませんでした。
今回オーストラリア国内で3回ほど飛行機に乗るんですが、移動するたびに時刻あわせが必要なんです。
面倒なので携帯電話(au)を時計代わりにしました。
これなら勝手に時刻同期をしてくれます。