2024/12/1 フルサイズ歌入り版を公開 ▼星の王子さま 2024 歌詞更新2024/12/1 ↑クリック! Version3.0 (移調版) サン=テグジュペリの有名な原作のイメージで作詞・作曲しました。 mp3(歌あり/なし)、MIDI みなさまからの平均得点:100 最近人気急上昇。 ○評価コメントより 「すばらしい。音楽の授業で歌ってみたいですね〜。僕としては「みんなのうた」よりも上位ですw」 とのコメントをいただきました。(2006/05/21) どうもありがとう!(^0^) 実は過去にみずしらずの高校の音楽の先生から、「生徒に歌わせたい」といううれしい申し出があったことも。(^^;) |
たたかってみようか 2024/8/10 ▼歌詞 |
Regatta of Dwarfs 〜こびとたちの踊り〜 Version1.0 2024/6更新 |
▼待ってる時間 2024/4/4 みなさまからの平均得点:95 ポップでシンプルかつキャッチーなサウンドです。 (↓歌入り :めろう版) (↓オリジナル :Inst版)※後半のみ |
↓著作権の関係でこのサイト外で公開している曲 |
▼「いつだって!」 ライブ録音 YouTube動画 |
▼「おそすぎないうちに」 YouTube動画 |
▼「いつも何度でも」 4部合唱編曲版INST |
▼「君から吹く風」 ▼「君から吹く風」 YouTube動画 |
▼「打楽器アンサンブル ゲインズボロー("GAINSBOROUGH" )前半」 |
▼「あしたははれる」 |
●曲を聴かれた方、ぜひアンケートにお答えください。(^^) 今後の参考にさせていただきます。お願いします! (あなたのメールアドレス等の個人情報は一切送信されませんのでご安心ください) |
▼明日へのマーチ 2022/7/10更新 ↑クリック! Version1.5 みなさまからの平均得点:95 作曲:にかとま 作詞はまだない。 「にかとま情報局」BGM 「にかとま情報局」は、作者にかとまの公式サイトです)(; ○評価コメントより 「これスゴクいいです。120点ぐらいつけたい〜」 「元気がデルいい曲」 とのコメントをいただきました。 すごくうれしいです。どうもありがとう!(^0^) ▼動画の再生 (※制作裏話はブログに記載) |
ねこ!だいすき。 ▼動画の再生 (歌:Ame 制作裏話はブログに記載) みなさまからの平均得点:95 ■画像提供:ねこのおしごとCAT TAIL様 2004/02/14歌詞微調整 2022/7/9 女性ボーカルによる動画公開 |
15KB | 2022/7/10更新 ◆歌詞(^0^) ♪ねこ ねこっ こっ こ〜ねこ〜 ♪ひゅっ ひゅっ みぎてとんでく〜る〜 ♪ねこ ねこっ こっ こ〜ねこ〜 ♪ひゅっ ひゅっ みぎてとんでく〜る〜 ♪ねこ! ねこ! ねこ! ねこ! ♪ねこ! ねこ! ねこっこ〜〜!! ♪ねこ! ねこ! ねこ! ねこ! ♪テュッテュッテュルテュテュ〜♪ ○評価コメントより 「あっという間の一分間でした。こういうネタも大好きですw」 とのコメントをいただきました。(2006/05/21) どうもありがとう!(^0^) |
↓ちょっとアホな感じの即興演奏を公開! |
▼明るく どん! (※YouTubeにリンクしています。) |
▼それいけロックンロール! (※YouTubeにリンクしています。) |
JOYSOUNDの「マイスタミュージック」を利用しました。 |
♪「どうして、未来は」 とってもシンプルなピアノ曲。 最初の休符から始まる一連の流れは、 自分としてはかなり気に入っています。 ♪MIDI ♪ YouTubeで再生 |
▼クラムボンはわらったよ Version1.4 ↑クリック! 2003/11/02感想メールを転載 みなさまからの平均得点:90 小学校の国語教科書でおなじみの童話『やまなし』の「五月」、とりわけ「クラムボン」というなんだかよくわからない言葉のイメージに沿って作曲しました。 「十二月」もできれば作曲したいと思っていますが、私にはまだ「やまなし」が表題であることの意味がはっきりつかめないので、時間がかかりそうです・・・。 ○評価コメントより 「すごいクラムボンをありがとうございました。センスいいですね〜w」 とのコメントをいただきました。(2006/05/21) どうもありがとう!(^0^) |
♪MIDI ♪ YouTubeで再生 2004/02/04 ※2024限定でAppleMusic等大手サブスクで配信中 |
▼Returning Home 〜故郷に帰りて 2004/02/03 (2006/8改題) Version1.4 みなさまからの平均得点:100 10年前から頭の中で 流れ続けてきたメロディー。 Webで曲を公開し始めて、けっこう曲数も増えてきましたが、本当に私の代表曲といえるものは、なかなか完成できずに発表できていませんでした。これは、そのうちの1つです。 本当なら、コンピュータ演奏ではなく、ぜひ生演奏でお届けしたい曲です。 ○評価コメントより 「綺麗で澄んでいて少し切ないメロディーは僕のツボだったりします。いいなぁ〜。」 とのコメントをいただきました。(2006/05/21) 一番の自信作なのでこのコメントは本当にうれしいです。どうもありがとう!(^0^) |
みなさまからの人気投票第1位! ▼おいものにっころがし 2005/03/05更新 ↑クリック!Version1.5 歌詞優秀作更新!MIDI/MP3/SoundVQ みなさまからの平均得点:99 怒涛のおいものにっころがし賛歌。 歌詞の2番募集中! 歌入り 自作自演Version1.0/usamiumi 1.0 うさみうみ さんが歌ってくれました! こしを抜かすほど、すごいです(^0^) |
みなさまからの人気投票第2位! ▼みんなのうた みなさまからの平均得点:99 ↑クリック! Version1.3 2010/10/11 ○評価コメントより 「明るく親しみやすくていい曲だと思います。」 とのコメントをいただきました。(2006/05/21) どうもありがとう!(^0^) |
▼愛してもいいじゃない 2014/10/27 渡辺美里の名曲「恋したっていいじゃない」に影響されたんだかされてないんだかわかんない。 YouTubeにて限定公開中(まさかのサビのみ!Aメロ・Bメロは、募集中(笑)) |
♪以下の曲は、著作権の関係で、ヤマハのMySoundにおいていましたが、 MySound閉鎖に伴い、他の発表サイトに移行中です。移行できているもののみリンクがあります。 「おそすぎないうちに」(歌入り版)(中山 真理 作詞・作曲。学校の卒業式などで歌われます。) MusicTrack(MP3ファイル) YouTube(歌詞付きフォトムービー動画) 「ツッピンとびうお」 「いつも何度でも」4部合唱編曲版 少年の頃(混声合唱の為の「5つの映像」から)』 5/8拍子。平成14年度全日本合唱コンクール課題曲。 ハロー!(中川ひろたか作曲 新沢としひこ作詞) MY EVER CHANGING MOODS(ザ・スタイルカウンシル) |
▼春別(しゅんべつ) ↑クリック! Version1.2(Wボーカル版mp3)2004/03/28 新バージョンをYouTubeで公開 2023/2/13 みなさまからの平均得点:100 歌い上げる悲痛な叫び・・・? 作詞と作曲が同時にできた曲。 自分が歌うのに最も歌いやすく、 歌詞も暗譜しやすい。 そこのあなたも、ぜひギター片手にかっこよく歌ってもらいたい。 |
あしや川 みなさまからの平均得点:90 2003/05/17 ※現在公開停止中・・・ |
14KB | 兵庫県芦屋市を流れる川。 都会を流れる川としてはめずらしく、 ホタルも見れる美しい自然の川だ。 なんと、JR「あしや」駅そばでは、 線路の上を川が流れる! 世に言う「天井川」である。 かなりのお気に入りでよく頭の中を流れている曲。 シンプルだけど妙味があると思います(^0^) |
▼明日の僕にささげよう ↑クリック! Version1 2004/01/06,2023/10/22 mp3ファイルです。 自分の新ホームページに移設しました! |
UNEXPECTED MOTIEF Version1.0 ベースラインがこんなふうにメロディーっぽい曲がお気に入りです。 かなり荒っぽい仕上がりです。 ♪YouTubeで視聴する |
▼哀しみの果て ↑クリック! Version1.0 mp3ファイルをお聴きいただくことができます。2001/11/22 MIDIファイルも公開を検討中・・・ |
▼宝島へ 2002/06/18更新 ↑クリック! Version1.01 作詞・作曲 MIDIファイル 不安な毎日からの脱却を目指した歌。 だんだんテンポアップしていきます。 (最後まで行ってまた最初に戻るのに無理があるなあ・・・。) |
孤独の中にも愛をください Future mine 運命の彼方へ 同じアホならおどらなソンソン! この4曲は、「学生時代に作った曲の倉庫」に移動しました。 |
右手かざして ♪MIDI 2005/01/06 |
17KB (前回8KB) |
学校で合唱で歌えるような、感動的な美しいメロディーをめざして作曲中。 YOUTUBEにて、限定公開中♪ (歌詞募集中) |
おのこい音頭 (Oh!No. Love Dance) ♪MIDI 2003/08/24 |
32KB | なぜか地域の盆踊りの曲の公募に応募しようとして思い浮かんだのがコレ。 今風で絶叫したくなる一昔前のつんく調。 未完成ですが眠らせておくのはもったいないので公開。 完成度 45% ▽応援する |
LOVE-Labo ♪MIDI 2003/01/03 |
3KB | ◆歌詞(^0^) ♪LOVE! LOVE! LOVE-Labo! ♪LOVE! LOVE! LOVE-Labo! 完成度 90% (曲というか ジングル?) ▽応援する |
♪MIDI みなさまからの平均得点:80 2004/05/16 |
8KB | エネルギッシュなスピード感で 若者受けをねらう! 私にしてはめずらしい「パワーを鼓舞する系」・・・になるはずだったが!? 完成度 10%(2004/05/16 小節追加) (この後、かけあいや盛り上げ、盛り下げで 大展開する・・・予定) ▽応援する |
FATES ♪MIDI 応援メッセージありがとう! 2003/05/21追加修正 |
8KB | フレーズが好きな曲。 ホントはもっと情感を込めて 生のピアノ演奏を録音したい。 だれか弾いて(^^) ※ココナラの楽曲作成支援サービスを得て、アレンジバージョンをInst曲としてYouTubeに公開しました。(2015) ▼https://www.youtube.com/watch?v=3FlESnWKegc |
ト調のメヌエット Minuet in G (ベートーベン ) ♪MIDI |
10KB | メヌエットとは、フランスの田舎のダンスから発展した3拍子の音楽のこと。8小節の繰り返しでできている。 Version 1 |
YESTERDAY (ザ・キングスシンガーズ) ♪MIDI |
10KB | もともと、キングスシンガーズが歌うアカペラ6声版を、 合唱団しらさぎエコーの安藤先生、 井上先生が4声版に再編されたものです。 もちろん、おおもとはビートルズの名曲。 Version1.1 |
5人の打楽器奏者のための 「ゲインズボロー」(ハイライト) ゴーガー作曲 ♪MIDI |
20KB | とにかく勢いのある打楽器アンサンブル曲。 迫力ある演奏が楽しめます。 少し編成を変えています。 部分は、第3楽章のプレスト、冒頭から途中までです。 Version1.2 (2003/02/15) お寄せいただいた意見をもとに、ベロシティ値(音の強さ)、Tomの音高を調整。 みなさまからの平均得点:85.6 ↑さらにUP! この3曲の中で1番人気です! 感想をいただくことが多いので、紹介します↓ みなさまからの一言感想>今アンコンでしてる曲だしカッコいい!/いつ聞いても圧倒されます☆/やっぱりフルverが聞きたいですねv/私は今度、アンコンでこの曲をするので練習になるのですけれど、後半から入っていないので1番苦手な所が分かりません。後半も入れてください。/難しくてできなかった曲なんですが、久しぶりに聴けてうれしいです。/自分が演奏した曲なのでとても聴いていて楽しかったですvvあとは、マーチの部分もやってくれると嬉しいです♪/私はPer.です。マリンバのやわらかさが結構出ていると思います。/最高ですね!!アンサンブルでやるんですが、こんなに迫力があるとは思いませんでした。/すごいっす!強弱もはっきりしていていいです。実は半年前にアンサンブルコンテストでやったので懐かしく感じました。ぜひ続きを作ってください!!/音とかかなりよくなったけど、まだTomの音が高いんで、もう少し低くしたらもっと良くなると思います。私はこの曲が大好きなのでがんばってください!!! |
運営:MUCC | 次の5サイトを表示| ランダムで移動| リストを表示] |
Back ・Random ・Next ・List |
フリーBGM コンピュータミュージック