50-9:北海道 芦別市 北の京芦別(再訪) 五重塔 


所在地:北海道芦別市旭町2

取材時期:2011年8月

ジャンル:展示系

珍スポ度:☆☆☆☆(☆五個が最高得点)

こちらも前回は2002年にお邪魔させていただきました、宿泊施設である「北の京芦別」。2011年の夏も立派に営業中、ということで、今回は飛び込みではなくきちんと予約を入れて再訪してみました。道央自動車道の砂川SA・北海道子どもの国をすこし冷やかしたの後、滝川ICで富良野・芦別方面へ。

国道38号沿いの赤平には、あやしい城フェチなら垂涎ものの「徳川城」があるのは知っていたので、こちらも少し立ち寄ってみることにした。しばし38号を東に向かう。すると、丘の上に立派な城発見!しかし、どこにも案内看板はないので、その先の公共駐車場へ。カメラ片手に国道を行ったり来たりし、丘の上に登る階段を発見。突き当たりは民家であったりして、見えるのにたどり着けない。結局、国道から直で入れる道はなく、少し迂回した先に城への道はあったのだ。しかし正面までいって愕然。人形工房「徳川城」は潰れていたのでした・・・。

  

ということで、失意の中芦別へ向かう。しかし、芦別が近づくとともに、あのワクワク感が・・・。例の「ヌッ」と現れる巨大仏・巨大観音を見つけたときの嬉しさですね。そろそろか?と思っていると前方に白亜の突起物が!そう、あれが北海道大観音なのである。あの足下に問題の「北の京芦別」は存在するのである。もう、迷いようがない。明日に備え、出光で給油をすませ、いざ突撃!空知川にかかるアーチ橋を渡ると、そこは芦別レジャーランドと旧名で呼んだほうがしっくりくる異次元空間だ。前回はユーノス・ロードスター、今回はマツダRX-7で参上させていただいた。車から荷物を降ろし、フロントに向かう。メインの建物は、モスク・もしくはモスクワ宮殿風のとんがり屋根。うーん、変わっている。

  

さて、チェックインであるが、今回は是非五重塔へに宿泊できるようにお願いしてある。というのも、前回2002年にお邪魔したときには三十三間堂(これも凄いネーミングだ)に導かれたので、今回は是非、別棟の五重塔でのお泊まりができないか検討をお願いしてあった。すると、なんと五重塔オッケー!フロントのオバチャンの話だと「あんたたち一組だけだけど、特別に準備しましたよ」とのこと。な〜んか、ラッキーなんだが、怖いような・・。芦別は運動部の学生が合宿に利用する場所らしく、当日も宿泊客は高校生ばかり。彼らが三十三間堂に泊まっているので、一般客は静かな五重塔へ、とのきめ細やかな配慮である、と理解したい。

  

さて我々の部屋のある五重塔・8階に案内され、荷物の荷をほどき、のんびりする暇もなく大浴場へ。夜の部は男子がローマ風呂、女子が日本庭園風呂である。2002年の時にすでに、ぼろい大浴場だな〜と思っていたが、さらに輪をかけてぼろくなっていた。まあ、お風呂を期待して来たわけじゃないので、こんなもんかとさっさと済まし、いざ夕食へ。北の京では、夕食時には何らかのショーが楽しめる。前回は人情芝居と歌謡ショー、さらに宿泊客のカラオケ大会まで行われていた。今回も歌謡ショウが6時半から予定されているので、浴衣のまま食事処へ。ん?お膳が二つのみ?も・もしや、ギャラリー、ニカ家のみ?ま・マジですか!定刻過ぎに司会のおっちゃんが現れ、予定通り梅沢姉妹による歌謡ショーを始めます、とのこと。うひゃ〜、貸し切り状態だわ、それはそれで面白い。ということで、しっかり楽しませて頂きました。こんなこともあるんですねぇ。

  

さて食事のあとは五重塔探索。最上階には色々な置物や絵画などがあり、かなり珍度が高い。しかし、ニカ家一組しかいないため、照明が点けられていなく、非常誘導灯を頼りに進む。ちょっと肝試しモードも入っていて、うん、五重塔に泊まった甲斐があったというもの。さすがに全ては見切れないので、残りは明るくなった明朝に回した。地デジ対応していないようで、テレビは使えないことをチェックイン時に念押しされたので、さっさと寝る。翌朝、例によって一組だけの朝食バイキング(高校生の後)をいただいたあと、五重塔の残り、および、中庭の十二支苑神宮寺を取材し、チェックアウト。いやー、泊まっただけであるが、なんとも珍な体験をさせて頂きました。こんな調子で、この先大丈夫か?北の京芦別!北海道大観音取材は次ページで。


リンク等:

取材記録50に戻る |  にかのページメイン | ニカ家のページへ