更に!バージョンアップした池です。

太鼓橋に欄干を付けました!

     

欄干を設置する作業。さすがに専門職にお願いしました。

設置前の写真。

 

すべてのビフォー↓

アフター↓

平成25年9月15日現在の園庭です。

 

妙見堂から登る参道を橋にしました!

平成25年7月23日(正式には16日)増築工事完成

太鼓橋をかけ、池を拡張!

ビフォー               アフター      

   

工事の様子を掲載します。

これが、ひとつ2トンの石の橋。

  

穴を掘り、ブロックで橋をかけるための土台工事から。

  

  

  

  

  

  

   

全て、私達僧侶で造った広くて、深い池が完成しました。ご参詣をお待ちしております。


平成25年2月28日完成

妙見堂境内の整備

昨年造った池を拡張し、更に樹木を伐採し庭園にしました。

まずは、アズマヤ(休憩所)を造りました。

ビフォー

  

アフター

デッキになった休憩所が完成!

続いて、池を拡張していきました。

  

当初の池を奧に広げ、鯉が大きくなるように、深さを増していく工事となりました。

  

今の池をキープしながらの慎重な作業。勿論、お寺の者だけで進めていく工事です。

  

約2メートル掘り下げ、そこにブルーシートを敷き、生コンを打ち込みました。

  

水回りの作業を行い、同時にコンクリートが乾いたところに防水塗料を塗りました。

  

縁側の飛び石は奥様が手掛けました。  少しずつ水を入れ漏れないかを確かめる作業に入りました。

  

いよいよ壁(旧池との)を取り除く作業です。無事開通! 瀧も完成しました。

  

第二弾! 雑木林の撤去と石庭造り!

  

↓がビフォーで…            こちら↓がアフターです。

   

  

樹木を伐採し、棚を造っていく行程です。かなり難易度の高い作業。構想の実現に向けての基礎工事。

  

いよいよ石が運ばれて来ました。が…、ワイヤーを切ってしまいました。 そこでユンボで引きずりながらの設置に切り替えての作業を進めました。

  

しかし…、なかなか思う位置に大石が座りません。 自分たちでワイヤーを修理。無事に作業が進み出した瞬間。やったー!

  

一つが2トン近くある大きな石。やはり苦労が絶えません。御前様も厳しい表情になってきました。やばい!

  

下から据える事に切り替え、まずは石を選び座らせていきました。 富安事務長が見事な操作で大石をコントロール。

  

測量をしながらバランスとレベルを見ての作業。 石の表と天を決める御前様。

  

53個にもなる石の庭園。まもなく完成です。 植木などを入れバランスをとっていく私達弟子の作業。

      

ビフォー       アフター

  

入り口を拡張し樹木を撤去。 ここがビフォーアフターってわかりますでしょうか。

溝をつくり雨対策!

   

 

完成!  池とその奧には石庭でーす。

   

    

お陰様で事故もなく、見栄えのするお庭が出来上がりました。すべて僕たちだけで造りました。

見事な石を奉納された「内山輝男様」。作業を手伝って下さった「三浦繁信様」「古谷正彦様」

ユニックトラックを貸して下さった「竹内健吾様」本当にありがとうございました。

新名所誕生!です。是非お参りの際は、お楽しみ下さい!お坊さんが造ったお庭でーす。

編集 前岳

以前のここの工事と整備を見る 

 

戻る