鯨波まで国道8号で行き、それから国道352(北陸道)に入る。 |
信越本線 |
上輪大橋 |
||
@map |
![]() |
Amap |
![]() |
今までかなり長い距離を線路と平行して走って来ました。それでも、このように線路を車から撮れる場所は僅かしかありません。 | 払川に架かる上輪大橋。トラス橋が多い。 | ||
鯨 |
柏崎市宮川付近 |
||
Bmap |
![]() |
Cmap |
![]() |
国道8号から左折。また、一つ交差点を過ぎてからの左折です。そのお陰で、こんな鯨に出会えた。ここは鯨波3丁目の交差点です。右の方から走って来て左折後車を止めて後方を見た所。 | 鯨波より柏崎市街地を海岸線に近い道を走り、国道352号に入る。柏崎原発を過ぎた所の海。正面は観音岬と思われます。 |
防風柵 |
|
Dmap |
![]() |
左はすぐ海です。今の時期は海は穏やかで水は透き通っています。冬の時期にここにドライブには来ないと思いますが、冬の季節風の厳しさを感じさせます。こうした柵は沢山見かけます。 |
←前 | 6/12 | 次→ |