山行記6 穂高岳 ビジュアル版 2011.10.2〜3 | ||
同行者 横田 |
||
![]() |
![]() |
|
1早朝の河童橋 22:00 秩父発 2:20 沢渡着 駐車場にテントを張って仮眠 4:30 起床 タクシーで上高地まで 5:30 上高地着 登山届けを出して 5:45 歩行開始 5:55 カッパ橋通過 気温は2℃ 晴れ 穂高の稜線がよく見えます。 |
2 明神から見た明神岳 6:30 明神通過 ひたすら林道を歩きます。 |
|
![]() |
![]() |
|
3 徳沢キャンプ場 7:26 徳沢着 小休止 林道にも朝日が差してきました。 7:40 発 |
4 おもしろい形のカラマツ |
|
![]() |
![]() |
|
5 梓川沿いの林道をひたすら歩きます。 |
6 横尾 直進槍沢 槍ヶ岳 左折横尾本渓 涸沢 道標には上高地11km 槍ヶ岳11km 涸沢6.5km とあります。ここまで11qを3時間で歩いてきたことになります。 8:40 横尾着 9:00 発 ここから道がやっと細くなりますが、まだ平坦な道です。 |
|
![]() |
![]() |
|
7 屏風岩 右岸に屏風岩が見えてきます。 |
8 本谷橋 10:00 本谷橋通過 ここからやっと本格的な上り坂になります。 |
|
![]() |
![]() |
|
9 もうすぐ涸沢ヒュッテ 北風が強いせいか、穂高の稜線は、ガスに隠れています。 |
10 涸沢ヒュッテから見た涸沢小屋と北穂岳 11:30 涸沢ヒュッテ着 昼食 12:15 発 |
|
→次 |