茶室をつくろう 2
2010.7.23(日)〜10.10(日)       
散策一覧に戻る

8月23日(月)
 水屋の排水管設置

8月24日(火)
 寄り付きの板の間 断熱材を入れて床板張り ヒノキ縁小板

8月26日(木)
 台所窓の作り替え
 床を上げた関係で、台所の流し台の収まりをよくするために、窓を外して小さくしました。既存の窓は、奥の窓と同じ。

8月26日(木)
 水屋の棚板用の材 
丸圓製材より購入 神代杉と赤ムロ

8月27日(金)
 勝手口の設置 アルミ製 既存の出入り口は、掃き出し窓に改装

8月27日(金)
 台所の床張り 根太+断熱材+コンパネ+ヒノキ縁小板

8月28日(土)
 換気扇の設置 既存のものを再利用
 トイレの床張り ヒノキ縁小板 トイレドア手直し

8月31日(火)
  水屋の幕板取り付け ケンポナシ材
  寄り付きの壁貼り スギ板上小節
   

9月1日(水)
 台所の壁もスギ板張り こちらは節がいっぱい

9月2日(木)
 水屋の収蔵庫 内張はスギ板
戻る  次へ