姫子松 ひめこまつ         別名 キタゴヨウ・ゴヨウマツ
         
漢字について 
 関東でヒメコマツ『姫小松』、関西でゴヨウマツと呼び分けている。ヒメコマツはもともと小さい松のことを指していたが、小さい葉の松を指す語として使われるようになった。ヒメコマツとゴヨウマツは別の樹だという人もいる。
 ゴヨウマツの語源は、針状葉が5本ずつ束生するから。『五鬚松』とも書く。

材について
マツ科マツ属の常緑針葉樹           高さ35m 直径1.5m 気乾比重0.41
 アカマツなどの二葉松に比べ木目が細かく、軽軟で、狂いが少ない。切削などの加工性は容易である。
 建築材(造作・天井板・建具)・家具・仏壇・彫刻・漆器木地・ピアノ響板などに使われる。乾燥したものは狂いがないので、鋳物の木型に使われる。

その他
 松柏盆栽では第一の樹種。

製作中の独り言
 ヒメコマツの名前は、葉の形からと言われているが、材の感じもアカマツに対して姫と呼ぶにふさわしいキメの細かさである。
一覧表Uに戻る



刻字画像



立木画像1



立木画像2



染色画像