杉 すぎ

漢字について 
 形声 木+彡 「彡」は毛髪や彩色・光などを示す。『』の俗字。中国では現在『日本柳杉』と書く。『杉』は広葉杉を指す。『椙』は国字。
 語源は、スキ(直木)、すくすく立つ木など。

材について
スギ科スギ属の常緑針葉樹         高さ65m 直径6.5m  気乾比重0.38
 日本産材の中でもっとも多く使われている材。あらゆるものに使われるが、建築材・器具材として用途が広い。また、芳香があるので日本酒の樽や包装材に使われる。年数を経たものは、いろいろな杢(鶉杢・雉杢・渦杢・笹杢など)が出るので銘木として扱われ、家具・建築内装材などに使われる。
 この木は、500年ほど前に土に埋まったもので、色が黒く変色しているが、神代杉といって珍重される。

その他
 葉で線香を作り、樹皮で屋根を葺く。ご存じ花粉症の主役。
 100年ほど前に植栽して間伐をしなかった林を伐採したら、木が老化して使い物にならなかったそうだ。
一覧表に戻る


刻字画像



立木画像1


立木画像2


立木画像3


染色画像