栗 くり              別名 シバグリ

漢字について
 
 象形 甲骨文『』は、木の上にクリのいががついている形。篆文『』は会意 木+。 「」 は草木の実がふさふさとたれるさま。「西」はその省略形。中国の甘栗は日本のものとは別種、『板栗』と書く。
 語源は、朝鮮語のクル(kul)から。クルバム(kul-bam)は栗の実のこと。ドングリの古名ツルバミの語源にもなっていると思われる。

材について
ブナ科クリ属の落葉広葉樹         高さ20m  直径0.5m  気乾比重0.55
 堅くて腐りにくく水湿に耐えるので、土木材・建築材・船舶材・枕木などに使われる。その他、器具材・彫刻材などに使われる。如鱗杢が出たものは、銘木として家具などに使われる。

その他
 樹皮のタンニンは、染料ならびに鞣し革に用いる。葉や毬は煎じて咳止めなどの薬用にする。神の木としても使われた。
 五果(栗・杏・桃・棗・李)のひとつ。
一覧表に戻る


刻字画像 


立木画像1


立木画像2


染色画像