センニチコウ () | |
開花期/5〜10月、 草丈/20〜60cm、 花色/赤、紅紫、桃、橙、白 | |
ヒユ科(一年草) | ![]() |
和名:千日紅 | |
学名:Gomphrena | |
'97年は園芸店から苗を買ってきて植え付けを、'98年は紅、ピンク、白の3色混合の種を買ってきて、種から育ててみました。 昨年('97年)は背丈もさほど大きくならなかったので背が低いものだと思いこんでいたところ、今年はどういう訳か1m近くまで伸びてしまいました。 花(花序)は最初は球形ですが、成長するとだんだんと楕円形になり、そのうちエビのしっぽのようになります。 切り花にして、花瓶にさして置いたところ、陶器の花瓶の方は根っこが生えてきていて、植物の生命力には改めて驚かされました。 |
|
|
1995 | 1996 | 1997 | 1998 | 1999 | 2000 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 |
多年草木 | 積極的に植えた年 | 自然に生えてきた年 |