カランコエ
(Kalanchoe blossfeldiana)
観賞期間/周年(自然開花10〜11月)、 草丈/15〜40cm
ベンケイソウ科(非耐寒性の多肉植物)
和名:
学名:
★名前の由来
属名のカランコエは、中国名の伽籃菜から。
★花言葉
『あなたを守る』
・コンテナのメインを引き立てる名脇役
[出典:園芸ガイド '98/12月号]
ベル状の花をつり下げるように咲かせるものもありますが、普通カランコエというと星形の花をつけるブロッスフェルディアナ種のことをさします。 冬は室内の暖かな窓辺などで育てます。 特に注意したいのは水やり。 鉢土が乾いてしばらくしたから水やりをする程度でよく、乾燥気味にするのがポイントです。 春から秋は十分日をあてますが、真夏は涼しい半日陰に、雨が長く続くときには軒下などに移動します。
乾燥に強いので、空中花壇やつり鉢にもうってつけの素材です。英名はパーム・ビーチ・ベルスといいます。 茎挿し、葉挿しで増やします。
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
多年草木
積極的に植えた年
自然に生えてきた年
Copyright
(C)
N2 & K Ishimaru 1996-2005. Allrights reserved.