ハイビスカス (Hibiscus)
アオイ科(常緑広葉低木)
和名:仏桑花
学名:
 写真は'96年に我が家で咲いたものです。 苗は、実家からわけて貰いました。 市販のものよりも葉の色が薄いのをちょっと気にしています。

今年('98年)で3年目なので、随分頑張ってくれているなと思います。(ハムもこの位頑張ってくれるとうれしいのだが。)
今年('98年)は、今日までに3つのお花が咲きました。

 背が高くなるとどうも先まで栄養が行き渡らなくなるようで、冬には30cm位にまで切り戻しをしています。

★名前の由来

★誕生花、花言葉
『新しい恋』、『繊細な美』

 ハワイで改良された園芸花木です。 沖縄、奄美諸島、南九州では露地栽培できますが、普通は鉢植えで鑑賞されるものだそうです。
160年前からハワイで育種され、花色、花容の異なる多くの園芸種があり、大きくオールドタイプとニュータイプの2つに分類出来ます。
1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
多年草木 積極的に植えた年 自然に生えてきた年
Copyright (C) N2 & K2 Ishimaru 1996-2010. Allrights reserved.