Diary
<2004b>


66cut [20040720]
もうコミケの季節か

 まずいよ。
 なんか銃持って無いけど気にするな朋友。


 金曜日 東地区 H-58a

saki_sketch [20040828]
絵描きさんに100の質問

 なんとなくやってみました。

- QandA100 -



 これなら1000でもいいかもとか、やる気のNASAさが滲み出ていて、とても駄目だと思った。提供元のTrefoil Cloverさんすみません。


ixy [20041029]
IXY

 明日の結婚式の為にデジカメを新調しました。
 憧れのIXYです。


KISKE's_marriage [20041030]
KISKE's marrige

 今日は大学の後輩であるKISKEの結婚式でした。HALLOWEEN好きのKISKEらしくこの日です。
 式に合わせてスーツを新調したのだが、仕立てが間に合わずギャングみたいなダブルのスーツで参加。
 当日遅刻しないために寝ないでDuelSaviorクリアしていたのは内緒だ。おかげで式の間中もの凄い睡魔に襲われっぱなしで大変でした。

 末永くお幸せに。


dora [20041107]
ドラ猫

 ガンたれてます。
 何見てんじゃゴラァ。


zero_01 [20041117]
ZERO HALLIBURTON

 IBMとZERO HALLIBURTONのコラボレート商品ThinkPad ゼロハリでやんす。
 えーと、webで見つけて速攻ボタン押しました。

 カッとなって押した。今は反省している。

zero_02 zero_03 zero_04

kuma [20041121]
池袋でクマー

 クマー。


berbie [20041125]
ハービィ・ハービィ・サーティ

 自分の中でJ.H.ブレナンと言えば、コンシューマーTVゲームによるRPGが発表される前のごく短い期間あったゲームブック全盛期時代、あらゆるゲームブックが本屋に溢れていたあの頃、独特の語り口によるユーモア溢れる作品『ドラゴンファンタジー』の作者であり、間違いなく少年時代の人格形成に最強に影響しまくった作家の一人である。
 ゲームブックブームが去って以来、長く邦訳されていなかった(彼の地ではずっと活躍中だったらしいが)彼の作品が今読めるこの幸せ。そんなお勧めな一冊『フェアリー・ウォーズ』でした。相変わらず登場人物はほぼ変人だらけです(悦びの声)。
 そして遂に復刊された『暗黒城の魔術師』な訳ですが。せっかくのフーゴ・ハル氏の書き下ろし表紙も、前版の魔導書然とした重々しい装丁の欠片も感じられない無機質なデザイン及び再版であるのに値段が1200円て、創土社さん最悪です。ふざけんな。そんな値段ふっかけるなら完全復刻版にして欲しかった。
 あと『30girl.com』リリコさん萌え。

sky_01 [20041129]
秋空

 秋空が綺麗だったのでいっぱい撮った。

sky_02 sky_03 sky_04