仲江川知秀のHP:PIZの宝石箱
訪問者数: (since 1999.01.10)

最終更新日 2005年10月14日

とも座新星 Nova Puppis 2004
多胡昭彦氏は、2004年11月21日(世界時11月20.672日)に、
とも座を撮影したフィルムから、新星を発見しました。
多胡氏が撮影した画像をトピックスでアップしていますので、ご覧ください。




星雲星団を楽しもう星雲星団の名前のリストを作成しました。
あなたは名前をいくつ知っていますか。
この他にもご存じの方は伝言板にてお教え願います。




リンク"www.ne.jp/asahi/nakaegaw/piz/index.html”に、ご自由にお張りください
私が撮影した星の写真は、HPの作成などにご自由にお使いください
画像処理や加工も自由に行ってください。パソコン壁紙はこちら

天文現象 最近の見どころこちら主な更新情報こちら
(このところ、更新作業を怠けています。少しずつ更新していきますので、お許し願います。)

★★★★ 多胡カタログに挑戦! ★★★★
多胡カタログにある529個の天体を
全制覇目指して気ままに撮影しています。
2001.10.21
★★★★★ 星雲星団を楽しもう ★★★★★
星雲や星団の観望が倍増。
みんなで使えるチェックシートもあります。
2003.2.2
★★★★★★★★★★ 星空観望地案内 ★★★★★★★★★★
私の星見場所をパノラマ写真で紹介しています。
2001.11.11
★★★★★★★ 天体写真壁紙 ★★★★★★★★
星の写真のパソコン壁紙があります。
ご自由にお使いください。2001.12.1
★★★★★★★ 宇宙天文切手 ★★★★★★★
世界の宇宙・天文関係の切手
載せています。2002.11.17
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 天体写真 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今まで撮影した、数1000枚ある写真の中から選りすぐってお届けします。
星雲星団
有名な天体 [写真目次] 2000.11.5
全 M天体 [写真目次] [文字目次] 2002.2.19
NGC天体 [写真目次] [文字目次] 2002.2.19
その他の天体 [写真目次] [文字目次] 2001.11.2
散開星団 (Cr, Mel. ) [目次] 2000.11.5
球状星団 (GCL) [目次] 2000.8.23
多胡カタログ [1-200] [201-400] [401-529] 2001.10.21
(日食・月食など) [目次] 2001.1.14
彗星 [目次] 2001.12.25
流星 (しし座流星群など) [目次] 2001.11.25
[目次] 2001.3.20
惑星 (木星, 土星など) [目次] 2000.11.26
★★★★★★★★★ 自己紹介 ★★★★★★★★★
私の自己紹介です。
初めての方は、のぞいてみてください。
2001.4.22
★★★★★★★★★ トピックス ★★★★★★★★★
日常のことや天文ライフで
記事になるものを書いています。
2002.2.21
★★★★★★★★★ ひとりごと ★★★★★★★★★
日記もどきで、気ままに書いています。
最近、かなりさぼり気味。
update.10/14
★★★★★★★★★★ 伝言板 ★★★★★★★★★★
掲示板です。自由に書き込んでください。

★★★★★★★★★★ リンク ★★★★★★★★★★★
仲間へのリンクもあります。
2003.2.2

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 主な更新情報 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
過去の更新情報
多胡昭彦氏が11月21日に発見したとも座新星 Nova Puppis 2004の、
発見後に多胡氏自身が撮影した写真をいただいたので、トピックスのページ
にアップしました。 12/19
2004年8月までの天文現象 最近の見どころを載せました。 7/25
2004年4月までの天文現象 最近の見どころを載せました。 3/6
2004年2月までの天文現象 最近の見どころを載せました。 1/12
2004年1月までの天文現象 最近の見どころを載せました。 12/7
2004年の暦天文現象 最近の見どころに載せました。 11/23
2003年12月までの天文現象 最近の見どころを載せました。 11/16
2003年10月までの天文現象 最近の見どころを載せました。 9/15
2003年9月までの天文現象 最近の見どころを載せました。 9/7
2003年8月までの天文現象 最近の見どころを載せました。 6/29
2003年6月までの天文現象 最近の見どころを載せました。 5/4
2003年4月までの天文現象 最近の見どころを載せました。 3/2
星雲星団を楽しもうのページに星雲星団の名前のページを追加しました。 1/5


2003年2月までの天文現象 最近の見どころを今年から星図の幅をワイドにして
載せました。 1/1


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 天文現象 最近の見どころ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
身近に見ることができる惑星の位置や天文現象は、以下をご覧下さい。
update.7/25
2004年の暦 New ! +++++ 過去の見どころ
2004年7月の見どころ
7月1日半夏生 (太陽黄経100゜)
7月2日満月
7月7日小暑 (太陽黄経105゜)
七夕
7月9日下弦の月
7月14日 月と金星のランデブー
明け方 東の空
7月15日 金星が最大光度
明け方 東の空
7月17日新月
7月19日海の日
土用 (太陽黄経117゜)
月と水星と火星のランデブー
夕方 西の空
7月21日 月と木星のランデブー
夕方 西の空
7月22日大暑 (太陽黄経120゜)
7月25日上弦の月
7月27日 水星が東方最大離角
夕方 西の空
7月29日
〜31日
みずがめ座δ流星群が極大
一晩中 全天
水星 夕方の西の空
金星 明け方の東の空
火星 夕方の西の空
木星 夕方の西の空

2004年8月の見どころ
8月1日満月
8月7日立秋 (太陽黄経135゜)
8月8日下弦の月
8月12日
〜14日
ペルセウス座流星群が極大
一晩中 全天
8月12日 月と金星のランデブー 明け方 東の空
8月13日 月と土星のランデブー 明け方 東の空
8月16日新月
8月18日 金星が西方最大離角 明け方 東の空
月と木星のランデブー 夕方 西の空
8月23日上弦の月
処暑 (太陽黄経150゜)
8月30日満月
8月31日二百十日
金星 明け方の東の空
木星 夕方の西の空
土星 明け方の東の空

星図には、株式会社アストロアーツ
ステラナビゲータ(株式会社アスキー発行)
を利用しました。






2004年7月14日 4時00分 東の空
2004年7月14日 4時00分 東の空

14日 月と金星のランデブー。

14日7時11分、月が金星の北7゜34'を通過します。
この日の月齢は26、金星の光度は-4.5等です。



2004年7月15日 4時00分 東の空
2004年7月15日 4時00分 東の空

15日 金星が最大光度。

15日9時18分、金星が最大光度となります。
金星の光度は-4.5等です。



2004年7月19日 19時30分 西の空
2004年7月19日 19時30分 西の空

19日 月と水星と火星のランデブー。

19日13時24分、月が火星の北3゜46'を通過します。
20日3時50分、月が水星の北4゜38'を通過します。
19日の月齢は2、水星の光度は0.1等、火星の光度は1.8等です。



2004年7月21日 20時00分 西の空
2004年7月21日 20時00分 西の空

21日 月と木星のランデブー。

22日0時38分、月が木星の北2゜45'を通過します。
この日の月齢は4、木星の光度は-1.8等です。



2004年7月27日 19時00分 西の空
2004年7月27日 19時00分 西の空

27日 水星が東方最大離角。

27日12時29分、水星が東方最大離角となります。
この日の水星の光度は0.4等です。



2004年7月30日 0時00分 南の空
2004年7月30日 0時00分 南の空

29〜31日 みずがめ座δ流星群が極大。

29〜31日頃、みずがめ座δ流星群が極大となります。
上弦過ぎの月があり、流星は見えづらいかも知れません。
同時期にやぎ座に輻射点があるやぎ座流星群も見られます。



2004年7月 日の入り30分後 西の空
2004年7月 日の入り30分後 西の空

水星の動き。

水星は夕方の西の低空で徐々に高度を上げ、27日に東方最大離角となります。

水星
7月1日
-0.9等
7月6日
-0.5等
7月11日
-0.2等
7月16日
0.0等
7月21日
0.2等
7月26日
0.4等
7月31日
0.6等



2004年7月 日の出30分前 東の空
2004年7月 日の出30分前 東の空

金星の動き。

金星は明け方の東の空で徐々に高度を上げ、15日に最大光度となります。

金星
7月1日
-4.5等
7月11日
-4.5等
7月21日
-4.5等
8月1日
-4.4等



2004年7月 19時30分 西の空
2004年7月 19時30分 西の空

火星、木星の動き。

火星は、日の入り頃に西の空にあり、20時頃に沈みます。
かに座からしし座を順行中です。

木星は夕方西の空にあり、月初めには22時過ぎに沈み、月末には21時頃に沈みます。
しし座にあります。

火星
7月1日
1.8等
8月1日
1.8等

木星
7月1日
-1.9等
8月1日
-1.7等
9月1日
-1.7等



2004年8月12日 4時00分 東の空
2004年8月12日 4時00分 東の空

12日 月と金星のランデブー。

12日8時28分、月が金星の北7゜54' を通過します。
この日の月齢は25、金星の光度は-4.4等です。



2004年8月13日 4時00分 東の空
2004年8月13日 4時00分 東の空

13日 月と土星のランデブー。

13日19時17分、月が土星の北5゜05' を通過します。
この日の月齢は26、土星の光度は0.1等です。



2004年8月13日 2時00分 東の空
2004年8月13日 2時00分 東の空

12日〜14日 ペルセウス座流星群が極大。

12日から14日にかけて、ペルセウス座流星群が極大となります。
輻射点が高くなる夜半過ぎが見頃ですが、明け方に下弦を過ぎた月が昇ってきます。



2004年8月18日 4時00分 東の空
2004年8月18日 4時00分 東の空

18日 金星が西方最大離角。

18日3時31分、金星が西方最大離角となります。
金星の光度は-4.3等です。



2004年8月18日 19時00分 西の空
2004年8月18日 19時00分 西の空

18日 月と木星のランデブー。

18日16時15分、月が木星の北2゜19' を通過します。
この日の月齢は2、木星の光度は-1.7等です。



2004年8月 日の出30分前 東の空
2004年8月 日の出30分前 東の空

金星の動き。

金星は明け方の東の空に明けの明星として輝き、18日には西方最大離角となります。

金星
8月1日
-4.4等
8月11日
-4.3等
8月21日
-4.2等
9月1日
-4.2等



2004年8月 日の入り30分後 西の空
2004年8月 日の入り30分後 西の空

木星の動き。

木星は、日の入り頃に西の空にあります。
しし座からおとめ座を順行中です。

木星
8月1日
-1.7等
9月1日
-1.7等



2004年8月 日の出30分前 東の空
2004年8月 日の出30分前 東の空

土星の動き。

土星は、明け方に東の空にあります。
ふたご座を順行中です。

土星
8月1日
0.1等
9月1日
0.1等



星図株式会社アストロアーツステラナビゲータ (株式会社アスキー発行) を利用しました。



ご意見、ご感想はこちらへお寄せください。
piz@star.email.ne.jp

PIZの宝石箱