京都市交通局 京都市電900形 933号車 |
![]() ![]() ![]() |
車両説明へ |
所属車両ページへ |
[1両所属] (TOMYTEC社製)鉄道コレクション | 「編 成」へ |
Kyoto City Trams Series 900 (933) |
(京都市内)
京都市電は、1895年(明治28年)に日本初の旅客用電車として営業を開始し、1918年(大正7年)の全面市営化を経て1978年(昭和53年)の全廃までの約83年間市民の大切な足として活躍しました。
900形は、1955年(昭和30年)から製造された車両で計35両活躍しました。その後、一部車両が広島電鉄へ譲渡され1900形として現在も活躍中です。
933号車は1974年(昭和49年)の烏丸線廃止に伴い引退しました。
走行パーツ等 【動力ユニット】TM-TR01(路面電車用) カプラー:付属(ダミー) |
←京都市内→ | |
933(M) | ![]() |