叡山電車 (叡電) 700系 観光列車 「ひえい」 |
![]() ![]() ![]() |
車両説明へ |
所属車両ページへ |
[1両所属] (TOMYTEC社製)鉄道コレクション | 「編 成」へ |
EIDEN Electric Train Series 700 (Sightseeing Train “HIEI”) |
(出町柳~八瀬比叡山口)
叡山電車は、京都の出町柳駅から八瀬比叡山口駅を結ぶ叡山本線と、宝ケ池駅から鞍馬駅を結ぶ鞍馬線を有しています。700系は、1987(昭和62)年にデビューした両運転台車で、叡山電車初の冷房車です。732号車の観光列車「ひえい」は2018(平成30)年にデビューした車両で、深い緑を基調とした金色の楕円形のモチーフが特徴的な車両です。
叡山電鉄株式会社は、1985年(昭和60年)京福電気鉄道の完全子会社として設立されましたが1991年(平成3年)11月に京阪電気鉄道が筆頭株主となったのち2002年(平成14年)3月より完全子会社となりました。
走行パーツ等 【動力ユニット】TM-10R 鉄コレ動力ユニット 16m級A 【パンタグラフ】TOMIX <0258> パンタグラフ PT4811N (2P) カプラー:付属(ダミー) |
←出町柳 | |
デオ732(M) | ![]() |
八瀬比叡山口→ |