700系 東海道・山陽新幹線電車 「のぞみ」 C3編成 (JR東海) |
![]() ![]() ![]() |
車両説明へ |
所属車両ページへ |
[8両所属](KATO社製)10-276・10-277 | 「編 成」へ |
JR Series_700 Tokaido-Sanyo SHINKANSEN “Nozomi” |
(東京~新大阪・博多)
700系は、1999年(平成11年)次世代の東海道・山陽新幹線用車両として、JR東海とJR西日本によって、共同開発されました。空気力学的デザインによる独特な先頭部形状、シングルアーム形パンタグラフ、VVVFインバータ制御などが特徴です。2000年(平成12年)度の「鉄道友の会ローレル賞」を受賞しました。
2003年(平成15年)10月、品川駅が誕生、その時のキャンペーンを記念して「AMBITIOUS JAPAN!」のロゴマークが2005年(平成17年)秋まで期間表示され話題となりました。
N700系1000番台 (N700A) 増備に伴い、廃車(2013年(平成25年)にC1~C3,C5~C8,C19編成、2014年(平成26年)にC9,C10,C20~C24の計15編成が廃車)が進んでいます。
カプラー:KATOダイヤフラムカプラー標準装備 |
←新大阪・博多 |
1号車 723-2 |
|
3号車 726-502 |
|
10号車 717-2(M) |
|
12号車 725-602 |
|
13号車 725-502 |
|
14号車 726-202 |
|
15号車 727-502 |
|
16号車 724-2 |
東京→ |