227系1000番台 直流近郊形電車 SD01編成 SR08編成 (JR西日本) |
![]() ![]() ![]() |
車両説明へ |
所属車両ページへ |
[4両所属] (KATO社製) 10-1904・10-1905 | |
JR-WEST Suburban Train Series 227-1000 | 「編 成」へ |
和歌山線 (和歌山~王寺)T
万葉まほろば線(桜井線) (奈良~高田)U
きのくに線(紀勢本線) (新宮~和歌山市)W
227系1000番台は、和歌山地区に多く在籍していた経年の古い国鉄形車両を置き換え、安全性やサービスレベルの向上を目指して2019年(平成31年)から運行を開始した2両編成の直流近郊形電車です。「走行する奈良と和歌山エリアに共通する文化・歴史・自然の奥深さを表現した」緑色を基調としたカラーリングが特徴です。外観は227系0番台と類似していますが、側引戸横に扉開閉案内表示器が付き、車内はロングシートになるなど各部に運用形態に合わせた変化があります。和歌山線、万葉まほろば線(桜井線)、きのくに線(紀勢本線)の地域輸送に活躍しています。
2023年(令和5年)4月1日時点で吹田総合車両所日根野支所(新在家派出所)に2両編成34本(SD01-SD08、SR01-SR14、SS01-SS12編成)の68両が配置されており、SD・SR編成は和歌山線・桜井線(万葉まほろば線)全線で、SS編成は紀勢本線(きのくに線)和歌山市駅 - 新宮駅間で運用されています。
カプラー:ボディマウント密連付属 |
和歌山線 | |
←和歌山(和歌山線) | SD01編成 |
1号車 クモハ226-1001 |
![]() |
2号車 クモハ227-1001(M) |
![]() |
王寺→ | |
万葉まほろば線(桜井線) | |
←奈良 | SR08編成 |
1号車 クモハ226-1016 |
![]() |
2号車 クモハ227-1016 |
![]() |
高田→ |