| '07/12/15 | 
              | 
            M・ヨルゲンセン幼虫到着♪ 
            kabuさん初プレ企画で見事当選した、M・ヨルゲンセン幼虫4頭を直接譲り受けました^^ 
            早速、幼虫は、黒王マット2.5Lを入れたパンケースに1匹ずつ投入し、単独管理としました。 
            その時の幼虫の重さは5g、5g、3g、3gです。 | 
          
          
            | '08/03/15 | 
              | 
            マット交換(1回目) 
            前回は黒王を使用しておりました。添加剤が多いとゆうことで落ちることも懸念されましたが、 
            なんとか全頭無事に育っていてホッとしました^^ 
            ちなみに今回のマットは、きのこの山様のビートルマットを使用です。 順調に育ってるね♪ | 
          
          
            | '08/06/28 | 
              | 
            アクシデント!! 
            夏も本番!温度も30度近くなり、脱走兵が続出です(汗 
            左のニョロは脱走途中、お腹がつかえて、あえなく御用!(脱走失敗)となりましたw 
            なんとか夏を乗り切って羽化して欲しいです! | 
          
          
            | '08/08/24 | 
              | 
            続々、蛹化中〜♪ 
            前回マットを交換してから5ヶ月経過(放置><) 
            そろそろ羽化してると思い掘出してみると・・・ 
            A → 蛹 ♂だ! 
            B → 蛹 瓶底なので、あえて放置 
            C → 蛹 また♂だ! 
            D → 羽化 しかも♂だ! 
             
            といった結果です。 Bも♂かもね〜w 
             
            我が家ではじめてのカブトの羽化です^^ 
            毛がフサフサしてて、カワイイカブトですよ♪ | 
          
          
              | 
          
          
              | 
          
          
              | 
          
          
            | '08/08/26 | 
              | 
            ヨルゲンセンC ♂羽化 
            真っ黒くなっていた蛹Cが羽化しました! 
            お尻もキチンと閉じて完品羽化ですね^^ 
            男前でうれしいですw | 
          
          
            | '08/08/31 | 
              | 
            ヨルゲンセン♀到着♪ 
            ♂に偏ったため、急遽、クワ友KABUさんに 
            相談し、♀を飛ばしてもらいました! 
            KABUさん、貴重な♀をありがとう^^ 
            上の画像が飛ばしてもらった♀です 
            (フサフサな毛並みですね〜) 
             
            早速、同居(ペアリング)開始! 
            8月上旬に羽化した♂Dと早速、同居開始です。 
            一緒のケースにした途端、♂が♀を追っかけまわし始めました(下の画像)w 元気ですネw | 
          
          
              | 
          
          
            | '08/09/07 | 
              | 
            産卵セット(1回目)に投入 
            1週間の同居(ペアリング)も無事終了し、 
            いよいよ産卵セット作成です♪ 
            SAUZA黒王マットを大ケース(半分のスペース)に堅詰めし、♀投入です! 
            ガッツリ産んでちょ! | 
          
          
            | '08/09/08 | 
              | 
            ヨルゲンセンA ♂羽化 
            無事に完品で、♂が羽化してました♪ 
            小さいと羽化不全って少ないのかな〜 
            ♂でもとにかくカワイイ個体ですね^^ | 
          
          
              | 
            ヨルゲンセンB ♀蛹化 
            てっきり♂だと思っていた最後の蛹が、掘り出してみると美人な♀でした^^ 
            この♀の産卵予定はありませんが、子供達の観賞用に頑張ってもらう予定ですw | 
          
          
            | '08/09/17 | 
              | 
            ヨルゲンセンB ♀羽化 
            人口蛹室の♀が無事に羽化してきました♪ 
            これで全頭完品羽化でなによりです^^ 
            携帯電話カメラでの撮影なので色あせてますが、まだ、真っ白な上羽が綺麗ですよ。 | 
          
          
            | '08/11/02 | 
              | 
            産卵セット(1回目)に割出 
            セットを組んでから2ヶ月経過しました。 
            ケース越しからはニョロの姿はありません>< 
            これは!?いつものボウズかな〜と思いつつ、 
            割り出してみると・・・ニョロ発見!4頭(苦笑 
            ♀は★ToT しかし、累代には丁度いいですね! | 
          
          
            | '09/04/15 | 
              | 
            マット交換(1回目) 1gケースに5ヶ月仲良く同居^^ みんな元気! 15〜20g マットは全くなく、ウンコのみ・・・  
            何を食べて、ここまで大きくなったのだろう・・・ 
            全頭(4匹)生きていたことに驚いたw | 
          
          
             | 
             | 
             |