2011-2013年
飼育 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
学名:Lucanus cervus cervus |
和名:ヨーロッパミヤマクワガタ (ケルブス) |
血統: なし |
 |
2011〜
2013年
飼育 |
産地 |
南フランス産 |
累代 |
性別 |
親サイズ |
割出日 |
F3 |
♂ |
87mm |
'11/09/18 |
♀ |
49mm |
'11/10/10
 |
 |
ケルブス幼虫到着♪
ヨーロッパミヤマクワガタ 幼虫10頭が到着。
(ケルブスともいいます)
貴重(高価)なユダイクスやアクベより、顎が
大きく太くなる可能性がある為
ミヤマの中で、カッコよさは一番でしょう!
ニョロは、二令になっており健康そうです。
発酵マットは、完熟Mat と ネイチャーマット の
2種類を使用し、比較飼育してみます。
どう成長するか楽しみだな〜
※でも、これから2年長いな^^; |
 |
|
|
|
●飼育状況( 2011年10月10時点 ) ※幼虫10頭を飼育中 |
飼育
記号 |
性別 |
二令投入日
2ヶ月経過 |
交換1回目
5ヶ月経過 |
交換2回目
8ヶ月経過 |
交換3回目
11ヶ月経過 |
交換4回目
14ヶ月経過 |
交換5回目
17月ヶ経過 |
交換6回目
20ヶ月経過 |
蛹化日 |
羽化日 |
交換日 |
'11/10/10 |
'12/1/10 |
'12/4/10 |
'12/7/10 |
'12/10/10 |
'13/1/10 |
'13/4/10 |
|
|
発酵マット |
完熟Mat
1400cc |
|
|
|
|
|
|
|
|
A1 |
? |
2g |
|
|
|
|
|
|
|
|
A2 |
? |
2g |
|
|
|
|
|
|
|
|
A3 |
? |
1g |
|
|
|
|
|
|
|
|
A4 |
? |
1g |
|
|
|
|
|
|
|
|
A5 |
? |
0g |
|
|
|
|
|
|
|
|
発酵マット |
ネイチャーマット
1500cc |
|
|
|
|
|
|
|
|
B1 |
? |
2g |
|
|
|
|
|
|
|
|
B2 |
? |
2g |
|
|
|
|
|
|
|
|
B3 |
? |
1g |
|
|
|
|
|
|
|
|
B4 |
? |
1g |
|
|
|
|
|
|
|
|
B5 |
? |
1g |
|
|
|
|
|
|
|
|
|