| '08/05/29 | 
              | 
            クワ門様血統ババオウゴンオニ飼育開始 
             
            『クワガタの門』様より、ババオウゴンオニ新成虫ペアが到着しました♪ 飼育開始です^^ 
             
            ♂は綺麗な黄金色してますね^^ 
            ♀の発色はまだまだ不十分ですが、これから色が出てくるとのことです。楽しみですね〜♪ 
             
            小さめのペアですが、なんとか累代できるよう、頑張るぞ! 
             
            もう少し、熟成期間ですね。 待ち遠しいよ〜w 
             
            画像上から、♂写真、♀写真、証明書です。 | 
          
          
              | 
          
          
              | 
          
          
            | '08/06/10 | 
              | 
            ババ♂後食開始 ^^v 
            3月羽化のババ♂が遂に、後食開始しました! 
            3ヶ月での後食開始ですね〜。 待ちわびたよ。 ブリまで、あともう少しの辛抱です! 
            ※この後、黄金の里様ババ♀も後食開始したのでグットタイミングですね〜 
             | 
          
          
            | '08/07/25 | 
              | 
            クワ門様ババ♂写真展 
             
            クワ門様ババ♂が羽化後4ヶ月経過し、 
            発色も大分、黄金色になってきましたので、 
            少し画像をupします♪ 
             
            ババ♀はまだ後食開始しませんね〜(汗 
            早くして食べて欲しいよ〜^^  
             
            ♂がポックリいかないうちにw | 
          
          
              | 
          
          
              | 
          
          
            | '08/08/08 | 
              | 
            ババ♀遂に後食開始! 
            ♀は4月中旬羽化ですから、3ヶ月半での後食開始です。(長かった〜w) 
            平均(3ヶ月)より少し時間がかかりましたね(汗 
            でも、これで一安心です^^ 
            1週間後にはペアリング開始です!  | 
          
          
            | '08/08/18 | 
              | 
            ババ同居(ペアリング)開始♪ 
            ♀の後食開始後10日経ちましたので、いよいよ同居(ペアリング)開始です♪ ちと早いが・・・ 
            早速、お見合いさせてみると・・・ ♂が♀を威嚇します><(相性がなぜか悪いようです!?) 
            でも、1週間は一緒にいてもらいますからね〜^^ | 
          
          
            | '08/08/28 | 
              | 
            産卵セット(1回目)に♀投入♪ 
            ペアリングを開始して、丁度10日が経ちました。 
            交尾は確認できませんでしたが、エサ皿の上でメイトガードを確認できましたので多分大丈夫でしょうw まずは元気な卵産んでちょ♪ 
            これから毎日ヤキモキさせられるねw 穿孔開始 | 
          
          
            | '08/09/11 | 
            (画像なし) | 
            産卵セット(1回目)割り出し! 
            1回目の産卵セットは10日ほどしかセットしてませんでした。 10日の内、穿孔してた日は2日だけだったし、多分、産んでないだろうな〜と思いつつ割り出しを行うと・・・ 
            やっぱ、産んでませんでしたw 2回目に期待! | 
          
          
            | '08/09/09 | 
              | 
            産卵セット(2回目)作成&投入 
            1日穿孔しては、ウロウロ、また1日穿孔しては、ウロウロで、その後はずっとウロウロ>< 
            イマイチ、菌床が好みでないらしいので、ここは、セットの変更! ハイパーレイシの登場ですネ^^ 
            朝セットしたら、夜には穿孔しておりましたw | 
          
          
            | '08/09/12 | 
              | 
            産卵セット(2回目)割り出し&♀★確認! 
            ♀の★を確認してしまいました>< あう〜 
            材が堅くて力尽きたようです。 やっぱ、小さいと寿命も短くなるようでねToT (早すぎ!!) 
            ちなみに、割り出した結果は0卵でした。 
            残念ながら、クワ門血統の累代は失敗です! | 
          
          
            | '08/09/15 | 
              | 
            ♀復活!!(地獄から帰ってきたで〜!) 
            9月12日、★?なったはずの♀が生き返りました!? (★なった時、捨てずに、ババのお墓に保管してました) 本日、仏様を拝もうと覗いてみると・・・ 死体がありません><  
            そして、何故かモゾモゾ動く物体が(汗 
            そう!生き返ったのですw 
            本人曰く、見出しの言葉を発してましたw 
             
            どうやら、酸素不足による仮死状態となっていたようです・・・ 
            産卵セットのハイパーレイシの皮を全て剥がして組んだ為、カワラ菌が再活性化し、酸素が無くなって動けなくなったのでしょう・・・ 
            (完全な飼育ミスですね>< ゴメン!) 
             
            2〜3日休息したら、本当に頑張ってもらうぞ! 
             
            せっかくなので、クワ門ババ♀写真展をupです | 
          
          
              | 
          
          
              | 
          
          
            | '08/09/18 | 
              | 
            産卵セット(3回目)本番 
            復活したバタリアン♀の本気の産卵が始まりましたw もちろん、ハイパーレイシでの産卵セットです!今回は、皮を剥がずに、通気もよくしてますから大丈夫でしょうw  
            夜、確認したら、即、穿孔中でした♪ | 
          
          
            | '08/10/07 | 
              | 
            産卵セット(3回目)本番 割出 
            9/18〜30の13日間穿孔しておりました。 
            割出結果は、タマゴ9個GETです^^v 
            見事やってくれましたね〜 うれしいです♪ 
            さて、この内、何頭孵化してくれるんでしょうね〜 
            まだまだ心配がつきないですw | 
          
          
            | '08/10/09 | 
              | 
            産卵セット(4回目)に投入 
            休養中の♀でしたが、それほどゼリーを食べてくれませんので、このまま次の産卵セットに投入です。三階松ババセットで未穿孔に終わったハイパーレイシを流用です! 気にいるかな? 
            (夜、確認したら、即、穿孔中でした♪) | 
          
          
            | '08/10/21 | 
              | 
            産卵セット(4回目)割り出し 
            セット投入直後こそ穿孔したものの、外の散歩しか目立たない産卵セットでした>< 
            三階松ババ♀も見向きもしなかった材だけに 
            やっぱり何かが駄目なんでしょう! よって、割り出しを実行! 結果は、タマゴ1個でした(汗 | 
          
          
            | '08/10/22 | 
              | 
            産卵セット(5回目)に投入 
            引き続き、産卵セットに投入です。 
            今回は、砂埋めレイシ材(大)に投入です。 
            産みがあまりよくないようですが、 
            次回で挽回してほしいな〜 | 
          
          
            | '08/11/02 | 
              | 
            クワ門血統ニョロ2匹★ 
            管理ミスで、貴重なクワ門血統ニョロ2匹を 
            ★(水死)にしてしまいましたToT 
            浅く掘った穴にニョロを投入してたんですが、 
            溜まった水が集中して流れ込んだようです。 
            孵化直後はPカップの方が安全ですね・・・ | 
          
          
            | '08/11/08 | 
              | 
            クワ門血統孵化状況 
            1回目産卵: 0採卵>< 
            2回目産卵: 0採卵>< 
            3回目産卵: 卵9卵採取(7孵化、2腐り) 
            4回目産卵: 卵1卵採取(1孵化、0腐り) 
            沢山産んで欲しい血統なのですがね〜 | 
          
          
            | '08/11/13 | 
              | 
            産卵セット(5回目)の割出 
            10月22日から11月13日まで23日間も投入しておりました。最長かな? 
            しかし、割出結果は、タマゴ2個のみ>< 
            敗因は、材が柔らかすぎました。割り出す時、手だけで割れるんだもんw 時間がもったいない 
            5回目産卵: 卵2卵採取(0孵化、0腐り) | 
          
          
            | '08/11/15 | 
              | 
            産卵セット(6回目)に投入 
            引き続き新セットへ投入です。今回は一番無難で実績があるハイパーレイシLを使用です。 
            またやってくれるでしょう! でも、セット回数は多いが、ニョロあまり増えないのは何故?腕w 
            投入後もすぐには穿孔せず、栄養補給中^^; | 
          
          
            | '08/12/07 | 
              | 
            最後の産卵セット(6回目)割出 
            卵10個ありました^^v が、半分の5個も潰してしまいました><付着してて上手く取れなかった 
            ♀も割り出しと同時に★に・・・ 少ししか採れなかったのは残念ですが、面白かった^^ 
            5回目産卵: 卵2卵採取(1孵化、1腐り) | 
          
          
             | 
             | 
             |